こんにちは!編集部のやまぴーです。
突然ですが、「とんがりガールズ」という名前はご存知でしょうか?
とんがりガールズは、”とんがった”車や、こだわって乗っている車が好きな女子たちの作るコミュニティです!そのとんがりガールズさんが主催のイベントに参加してきました!
とにかく美女揃い!でもレースはアツイ!そんな「ガールズナイト」の様子をご報告します♩
まずはサーキット場の説明を。

↑記載項目に体重があり、真実を告げるか悩む人。
今回開催されたサーキット場は「サーキットスタジアム634」さん。入間のアウトレットやコストコのすぐそばにあるサーキット場です。
私は初634なので、登録と説明から入ります。
初めて走行する人は5分ほどの注意事項説明のビデオを視聴。基本的なことから、634での走行注意事項を教えてもらいます。
フラッグについての説明も頂きました。
・青 → 後続車に道を譲りましょう
・黄 → 徐行サイン他注意喚起時
・赤 → レース中断
今回のレースで一番出たフラッグは黄色でした!赤はギリギリ出ず!笑
誰でも安全に楽しく走行しよう!という配慮が随所に感じられたので、のろまな私でも安心して走れました。
ガールズナイトってこんなイベント!
ガールズナイトは、名称が「ガールズ」とあって、「男性無理なんじゃ?」と思った方、朗報です。男性参加可能ですよ!
今回のガールズナイトは
・練習走行
・予選タイムアタック(7分間 )
・全4クラスに分かれて決勝戦
ーという内容で、練習走行は到着して受付を済ませた人から7〜8人ずつで随時走行開始!という流れです。
また、車好きの女性たちが集まるとんがりガールズ主催なので、参加賞始め、小物や気配りがきめ細やか。
今回の参加賞はフロントガラスのサンシェードととんがりシール。これだけでも結構テンション上がります。
サンシェードの全体はこんな感じ。かわいい、かわいすぎる。
他にもおやつや夜食など、予選までの間に楽しめるものがたくさんありました。
練習走行からの、すぐに予選走行開始!
練習走行ののちにすぐに予選走行開始!
予選は7分間のタイムアタック戦。
私はレース初心者と、カート初心者レベルのため、予想外の動きをしてかなり後続車の方にご迷惑をおかけしたことと思います。
この予選で走行したラップタイムの結果をもとに決勝レースのグループ分けを行い、決勝戦へと進みます。
レース決勝開始!死闘、激闘!本気の闘い

↑とんがり候補生のひなたちゃんがレースクイーンとして大活躍。
予選走行終了後に決勝レースのグループ発表。
計測タイムによってABCDの4グループへと分かれます。速さが近いレベルの人と同じグループになるので決勝も安心して走る事ができます。(Dが一番速い最強チームです)
私はもれなくビギナーチームのAチームです。
とんがりポーズで記念撮影。
当日は路面が少し滑りやすい環境もあってか、とにかくスピンが続出、かなりの激闘でした
動画内32秒付近でも前を走行していた方が坂道からのカーブでスピンをしたりと、色々な場面でこのような光景を目にしました。
サーキットスタジアム634さんでは、安全面に配慮をする関係上、スピン車両や車両にトラブルが発生して止まってしまった場合、全員徐行のサインが出ます。最初に習った黄色フラッグです。このサインがなくなり次第レース再開になるため、番狂わせも大いにありえる展開の大激闘でした。
ちなみにレースに集中していると、このサインを見逃すことも多々あり、その際は
レースを中断してお説教タイムが始まります。みなさん、フラッグには注意してください。
今回、練習走行時に一人でクラッシュしてしまい、その時受けた恐怖感と、滑る路面、坂道があるコースという3つの要素で最初からビビりモードでしたが、初戦だしタイムや他の人のスピードは気にせず、一人でできる範囲で頑張ろうと心を決めて挑みました。
ここは個人参加かつエンジョイ系イベントの大きなメリットですね。
迷惑をかけるチームメイトもいないので、気ままにゆったり楽しめました♩
タイムが速いチームになればなるほど、時にぶつかり合い、時に抜かし抜かされあいの大混戦!見応えありました!
とんがりガールズのあずさんにご協力いただき、Dチーム(一番最速チーム)の決勝戦風景を撮影させていただきました。
今回「ガールズナイト」に参加してみて感じたのは
・みんなレース本番は本気モード、でもマナー違反は一人もいない
・集中しているけど、譲り合いだってある。
・レースの勝敗は引きずらない!みんな終始笑顔!
他のイベントやレースでも当然あることなのかもしれないですが、運転操作ミスでぶつかってしまったり、追い越す際にみなさん片手を上げて「ありがとう」、「ごめんね」のサインをしてくれます。
私は特に初戦ということもあり、練習・予選は怖がっていましたが、参加者の方の温かい心遣いで安心して走り抜けました。
今回全部で4チーム、約30人ほどで競いあいましたが、みんなそれぞれとても楽しそうでした。終始笑顔で、レース本番では写真を撮影したり、走行の技術をチェックしたりと笑顔が絶えません。本当に誰でも楽しむことができるイベントというだけあり、人気のほどを伺えました。
レース終了。表彰式からのじゃんけん大会
すべての走行が終了したら、すぐに集計。そして表彰です。上位入賞者にはとても素敵な商品があるということでみんなワクワクです。

この日参加者の中で一番速かった方です!おめでとうございます!
私は惜しくも?安定の?全参加者中のビリでしたが、もらったリザルトを見て自分のタイムを見てどこが苦手なのか、どの周回が速かったのかチェックするのも楽しかったです。また、みんなどんな順位でも笑顔でお疲れ様ー!と言っていたので達成感の方がありました♩

毎朝めざましじゃんけんで鍛えていると豪語する私
最後に全員参加で豪華商品をかけてのじゃんけん大会!惜しくも負けましたが、最後の最後まで大盛り上がりで終わりました。
いかがでしたでしょうか。また次回以降のとんがりイベントもあるようなので、女の花園だと思っていた男性方、速くないと参加できないかな?と思っていた女性の方もぜひ気軽にチャレンジしてみましょう!
今回参加のイベント情報
イベント名 :ガールズナイト
開催場所 :サーキットスタジアム634
参加費用 :8,000円/ひとり(レンタル品は別途料金あり)
参加しやすさ :★★★★☆
イベント満足度:★★★★★
*************************
Twitterやってます♩レースのことや普段のなにげない日常などつぶやいてます。気軽にフォローしてください♩
また、サーキット場やイベント会場にも出没するので、見かけたらぜひ声かけてください*