イベントレポート

チキチキカートWorld Grand Prix Z最終戦!2016年の世界チャンピオンも決定!(後編)

こんにちは、『アラフィフ主婦』矢島です。

 

前回のレポートに引き続き、12月4日にシティカートで開催されたチキチキカートWorld Grand Prix Z最終戦の模様をレポートします。

 

前回のレポートでは、耐久チーム発表と作戦会議までレポートしました。次は耐久レースのスタートです!

 

耐久レーススタート!

いよいよ1時間30分"くらい"の耐久レースがスタート!

 

チキチキカート スタート

 

ホールショットを奪ったのは1番手スタートの1号車。そして3号車、7号車と続きます。

 

チキチキカート ホールショット

 

私たちの4号車は作戦通り?に、スタート直後の混乱を避けるように落ち着いたスタートです!

 

チキチキカート トップ争い

 

レースは白熱するも大きな混乱なく進み、1号車と7号車の優勝争いか?と思われましたが、気がつくと私たちの4号車がじわじわとポジションを上げ、2位浮上!

 

レース終盤、作戦が功を奏し4号車がついにトップへ!

 

チキチキカート 途中経過

 

そして安定した走りのロージー山本選手がそのままトップを守りきりチェッカー!

 

チキチキカート チェッカー

 

2位は7号車、3位には3号車が入りました。

 

チキチキカート 最終結果

耐久レース最終結果

 

表彰式

まずはタイムアタック1位のチクソングレイシー選手にトロフィーと副賞が授与されました。

 

タイムアタック表彰

チクソングレイシー選手、おめでとうございます!

 

続いて、耐久レースの表彰。

 

耐久レース表彰

1位タクティカー三宅チーム、2位みなみんチーム、3位HHR Satoチーム

 

参加した皆さんの感想

1号車『チクソングレイシー』チーム

『チクソングレイシー』チーム

 

「3人チームで、PIT回数を減らしロング予定でしたが体力が無さすぎでした。次回までに体力UP!と減量がんばります。最後まで楽しかったです!」

 

 

3号車『HHR Sato』チーム

HHR Satoチーム

 

「初参加でしたが、とても楽しめました。いつも一人でレンタルカートを楽しんでいましたが、イベントは楽しい!また参加します!」

 

 

4号車『タクティカー三宅』チーム

『タクティカー三宅』チーム

 

「一人の走行時間が長く大変な面もありましたが、他チームとの差を見ながら戦略を立ててレースができたので、本格的な部分と楽しむ部分が両方あって良かった!」

 

 

6号車『こころさん』チーム

『こころさん』チーム

 

「楽しい大人の遊びにやって来ました。1位〜5位でも最後は4LAP差。熱くて楽しく過ごせました。」

「体を動かして運動になり、頭を使ってタイムを出して、知力・体力の問われるモータースポーツは本当に素晴らしいと思います。」

 

 

7号車『みなみん』チーム

『みなみん』チーム

 

「優勝を逃して残念ですが、来年は1位になれるよう頑張りたいです。」

「優勝できなかったのが、応援してる側でもとても悔しかったです。」

 

チキチキカート 集合写真

最後に全員で記念撮影!

 

2016年の世界チャンピオンは誰の手に?

最終戦が終了し、後日WITH MEさんのホームページで年間ランキングの発表がありました。

 

1位 ツカユー選手 148pt

2位 チクソングレイシー選手 112pt

3位 タクティカー三宅選手 93pt

 

ツカユー選手、逃げ切りでチャンピオン決定!おめでとうございます♪

2位のチクソングレイシー選手、タイムアタックを制するも年間チャンピオンには届かず!

そして3位には最終戦で大きなポイントをゲットしたタクティカー三宅選手がランクイン!

 

みなさん、おめでとうございます!

 

ちなみに、私の年間ランキングは5位でした。来年はさらに上へ行けるように頑張ります!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Kumi Yajima

2年前からカートにハマりました。 何度かレンタルカートレースに出て優勝経験もありますが、毎回組んだ仲間のチカラが大きい…(涙) もっと上手く、速くなりたいアラフィフです!

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5