イベントレポート

海にも近い平塚でゴーカート真夏の耐久レースは自分との戦い!

こんにちは!Go!KART!レースレポーターの杉本です!

 

8/14(日)は、F.ドリーム平塚のゴーカート耐久シリーズ戦、フレンドリー50分耐久レースの第4戦に参戦してきました。チームメイトと一緒に事前練習にも行ったけど、はたしてどんなレースになるのか!?

 

フレンドリー50分耐久レースってどんなレース?

F.ドリーム平塚の耐久レースは、フレンドリー50分、ネクストライ90分、Fドリーム杯120分と3クラスあり、いずれもN35というゴーカートを使用します。

 

入門クラスのフレンドリー50分は、超速い人お断り!となっていて、初参加のチームもいくつかありました。私も初参加、チームは2戦目、どこまでいけるか見てみましょう。

F.ドリーム平塚で使用するレンタルカート

 

レースの流れ!

今回のレースはフルグリッドの13台が参加、1チームあたり1~4名となっています。

 

レースの流れは、

・ドライバーズブリーフィング
・予選20分
・決勝レース50分

入門クラスということで、初参加の人向けに講習会も用意されています。

F.ドリーム平塚をコースウォークする様子

始まる前にはコースウォークで下見!

 

まずはラジオ体操から!

Fドリーム平塚のブリーフィングは、ラジオ体操から始まります。初参加の方が多いこともあり、ピットインやコース上での注意事項など、入念な説明があり、車両抽選もここで行います。

F.ドリーム平塚のレースの柔軟体操の様子

みんなで柔軟体操!

 

予選、いよいよ走ります!

このレースは練習走行がないので、この予選でこの日、ゴーカートに初めて乗ることになります。予選では1周のラップタイムを競い、その順位が決勝レースのスタート順となります。また、決勝レースに向けてピットインの注意点やドライバー交代の練習もこの予選の間に行います。

 

私たちの乗る19号車はなかなか調子がよさそうです。しかし周りはもっと速くて、私たちのチームKPF1は13台中10番手…F.ドリーム平塚に13台が同時に走っていると、クリアラップを取るのも難しくなってきますね。とは言え、先日の練習とほぼ同じタイムは出せたので、決勝でのレースペースは悪くないハズ!

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久の予選の様子

私たちの19号車!

 

50分耐久レースがスタート!

グリッドにマシンを並べ、各チームの紹介、写真撮影があります。ここで舌戦を繰り広げるチームも。笑

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久の決勝スタート前

グリッドに並ぶと緊張感が高まる!

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久の決勝レーススタート

緊張の一瞬!いよいよスタート!

私達は後方からのスタートなので、一気にジャンプアップを狙っていったら、なんと2コーナーで複数台のクラッシュに巻き込まれ、早々に周回遅れの最下位に…しかし、同じくクラッシュした他のチームはまだ前にいます!周りを走る上位のチームともペースは大差ありません。ここで諦めるわけにはいきませんね。

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久の決勝スタート直後の様子

この団子状態から何台かが絡んでしまいました。

 

レース中盤!

私は2番手で走行、ピットアウトすると周りには他のチームがいなかったので、目いっぱい飛ばします!がんばって前を走るチームに追いついたところで、前のチームがピットイン。再び単独走行となり、自分との戦いです。

 

暑さに負けず集中力を切らさないようにします。そして、再度別のチームに追いつき、今度はコース上でパス!順位は下位でも、コース上のバトルはやはりゴーカートの醍醐味ですね!

 

3番手のドライバーに交代すると、9位となっていました。やはりクラッシュ以降のペースは悪くないようです。

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久の決勝レース中の様子

コース上の熱いバトル!

 

レース終盤!

3番手のドライバーは、後続からの攻撃を巧みにかわします。徐々に差が開いていく様子は見ている側も興奮!それでも本人は走りに納得がいかない様子。ストイックですね。

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久のピットロードの様子

ピットにはシケインがあり、みんな慎重に走ります。

4番手のドライバーに交代すると、落ち着いた走りで着実に周回を重ねます。上位のチームがラストスパートで激しく走っており、残り時間わずかの時点でも各所でバトルがあります!

 

私達のチームはそれに翻弄されず、9位を守り抜いてフィニッシュ!スタート直後のクラッシュを考えれば、予選順位より上でゴールできたことは嬉しい結果でした。

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久のチェッカーシーン

チェッカーフラッグ!

 

レースの後はシャンパンファイト!

レースの後と言えばシャンパンファイト!

F.ドリーム平塚のフレンドリー耐久の決勝レースの表彰式

カメラまで届くほど大はしゃぎ!

全チームのドライバーのインタビューもあり、賑やかな雰囲気での表彰式。上位チームの皆さんおめでとうございます!

 

インタビューの内容だけは負けませんでしたが、次回はコース上でも負けませんよ!更にじゃんけん大会での商品もあり、大盛り上がりのレースでした!

 

今回参加のイベント情報

イベント名      :フレンドリー50分耐久レース
開催場所       :F.ドリーム平塚
参加費用       :18,000円/1チーム
参加しやすさ     :★★★★☆
イベント満足度    :★★★★★

 

今回のフレンドリー耐久は、全体的に速いドライバーが多かったようですが、初心者歓迎のムードは随所に感じられました。参加台数が多く、コース上でのバトルも多いので、初心者の方にも十分楽しめると思います。

 

まずはこのクラスでの優勝、そして上のクラスへのステップアップと目標を立てて望むといいですね!もちろん、ステップアップとかは考えず、ただただゴーカートをみんなでエンジョイするのも良いですよね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Reiku Sugimoto

カートに乗るのはもちろん、2輪4輪のレース観戦、ドライブ、ツーリングと、乗るのも観るのも大好きです。 普段はレース映像を流すカフェバーをやってます。好きなドライバーは、A.セナ、M.シューマッハ、V.メイラ、佐藤琢磨です。

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5