イベントレポート

新しい!ゴーカートに乗って恋のチェッカーを目指してきた!

6月12日(日)に開催された「恋のゴーカートフェス♪」なるイベントに参加してきました。

 

この怪しいタイトルのイベントは、普段は初心者のためのカートイベント「Ke-CUP」を開催しているNanikaさんと、恋活・結婚パーティを開催しているRootersさんとのコラボ企画!

 

要はゴーカートをきっかけとした恋活パーティーイベントらしい!

 

私が普段参加している「Ke-CUP」は、初心者や女性を対象に開催しているのですが、やっぱりゴーカート好きが集まるので必然的に男性が多くなってしまってるんだよね…

 

ところが、今回のこのイベントは恋活パーティーのコラボ企画とあって、男女比がほぼ同じ!という面白そうな内容に惹かれ、千葉県にあるハーバーサーキットに行ってきた。

 

ハーバーサーキット

まず、開催サーキットである千葉県のハーバーサーキットについてちょっと触れますね。

ハーバーサーキットのコース全景

日本ではあまり見ないオシャレなサーキットです♪

このサーキットは、国内では珍しく屋内に作られたゴーカートのサーキットなのだ。千葉県千葉市にあるゴーカート施設で、千葉駅から徒歩15分くらいの全長280mのインドアサーキット!

 

室内はいわゆるゴーカートのサーキットのイメージとは違い、ネオンがひかり、ダンスポップミュージックが流れるアメリカンな雰囲気のオシャレなサーキットなんです!

 

オシャレな雰囲気で、しかもインドアなので、ゴーカート興味あるけど行ったことないし…とか、友達とストレス発散に!とか、デートの途中でレッドブル(アルコールは禁止)を飲みながらレース観戦!なんてラフな感じでゴーカートを楽しめる場所になってますよ!

ハーバーサーキットの受付

受付もおしゃれですね!レッドブルはここで売ってます。

ハーバーサーキットのオシャレな待ち合いエリア

レッドブルを飲みながらのゴーカート観戦が今流行り!?

 

いよいよイベント開始!

さて!そんな雰囲気のサーキットで行われた「恋のゴーカートフェス」、サーキットに到着すると、普段参加しているKe-CUPの顔見知りは私を合わせて3人。

 

(…みんな恋活しなくていいのかなー?)などと思いつつ、多少早く着いたので実走しているゴーカートの下見をしながら、会場の様子を伺っているとだんだん参加者が集まってきました。

 

雰囲気的には、やはり皆さんゴーカートというより恋活がメインなようですね。

 

ゴーカート経験者はあまりいないように感じたので、参加してみたいけどゴーカート乗ったことないから…という方や、乗ったことないけど一度ゴーカートにも乗ってみたい!といった女性もとても参加しやすいイベントではないでしょうか。

 

Myヘルメットを持参した自分がちょっと恥ずかしいくらいでしたから…(笑)

 

受付・レクチャー

時間になり、受付を済ますとアルファベットが書かれた紙と、数字が書かれたネックストラップを渡されました。

 

周りに用意されたテーブルにもアルファベットの札が置かれており、男女とも渡されたアルファベットと同じのテーブルに座り、最初のグループを作ります。(私はNaNikaの窪田さんからKe-CUPの仲間と強引(?)に引き離され、Dテーブルへ)

 

他のテーブルは男女3対3なのですが、このDテーブルは私含め男性は2人。(おっ?これはラッキー?)

 

皆さんこの状況に緊張している感じだったので、とりあえず自己紹介を促し会話のキッカケを作りました。この合コンスタイルもそうですが、皆さんゴーカートが初体験でそっちの方で緊張していたみたいです。

 

その後、最初に渡された番号の前半後半に分けて、5分ほどのレクチャービデオを見ます。

ハーバーサーキットのビデオレクチャー

お笑い芸人さんが出演してるレクチャービデオなのですが、みんな緊張してて笑ってませんでした。笑

このビデオレクチャーの後に、ゴーカートの説明を口頭で改めてレクチャー。

 

余談ですが、となりにいたKe-CUPの仲間は「窪田さん恒例のボケ(バナナは投げないで食べましょうと言って毎回滑ってます)」のために本物のバナナを用意していたのですが、珍しくボケなかったので結局使わずに周辺にいた数人にややウケただけで終わりました(笑)

 

イベント自体の説明は主催のRootersさんの方からあったのですが、どうやら場所をサーキットに移しての街コン的な感じのイベントのようです。

 

いよいよ1本目の走行が開始!

さぁ!いよいよゴーカートの実走です。

 

走行前には貴重品はロッカーに入れ、防犯対策を!あと、走行時には安全のために必ずヘルメットを着用をしてくださいね!ヘルメットは無料で貸してもらえます。サイズもS~Lまで用意されていますので、自分にあったサイズをしっかり選んでください。人の被ったヘルメットは嫌だ…というデリケートな方もフェイスマスクを貸してくれますので安心してください。

ハーバーサーキットの綺麗なレンタルヘルメット

ヘルメットのサイズは男性用から女性用までありますよ♪

1回目の走行は30分の時間でメンバーが交代に走る感じなので、1人5分程度の走行になります。私のDグループは5人なので多少多目に走れるかな?という感じ。

 

ここのゴーカートは4点式のシートベルト着用のため、その脱着のタイムロスの時間を考慮し交代のタイミングを計ります。

ハーバーサーキットのマシンとコース

安全を考慮したマシンでシートベルトも備え、ブレーキランプも点灯します。

第1走者は経験者ということで私が努めることになりました。他を見渡してみるとやはり経験者のKe-CUPの仲間が走るようです。

 

と、ここで私以外のKe-CUPの仲間2人が同じグループということに気づきました!これはまんまとハメられましたね…(笑)

 

チームは全部で6チームなので6台ずつの出走です。いざ走り出してみると…皆さん激しい(汗)

 

第1走者ということもあり、全員男性で多少自信がある方達なのか…、または女性達に良いところ見せたい!という思いからか、インからアウトからどこからでもマシンをぶつけながら抜きにきます。

 

このカートは全面にクッションが付いているので多少強めに接触しても安全なのですが、普段ルールやマナーの中でぶつけないようにゴーカートを乗っている身としてはある意味アウェーでした…(笑)

 

次回以降参加される男性の方は、安全に走りましょうね!女性達が見ているからこそ紳士さをアピールしましょう!

 

5分ほど走行しドライバー交代。これを時間まで繰り返していきます。

恋のゴーカートフェスのピットの風景

共同作業で打ち解けられる場所ですが危険もいっぱいなので気を付けて!

走り終わった皆さんの表情はとても楽しそうでした!特に女性の方が楽しんでるように感じましたよ~!

 

シャッフルタイム!でチーム変更!

1回目のグループで走り終わったら、シャッフルタイムです!

 

やり方は男性陣が同じテーブルに残り、女性陣が次のアルファベットの書かれたテーブルに移動します。つまり、最初私達のDテーブルにいた女性達は、Eテーブルへ移動。誰もいなくなったDテーブルには、Cテーブルにいた女性達が移動してきます。

 

ここでもまず軽く自己紹介!といっても走行時間も迫ってきているので、ゆっくりお話しをする余裕はなく、とりあえず名前を言って走行順を決めて準備してください!といった感じでした…(笑)

 

2グループ目で早速走行!

走行も1回目と同じようにグループ内で順番に走ります。

 

ところが、今回の走行時間は15分。つまり1人の走行時間は2、3分!!

 

…どうやら時間が押してしまったみたいです。慌ただしい中、なんとか全員の走行を終えました。

恋のゴーカートフェスにてピットインの合図

ピットインのサインも大事な役割!

ここでもやっぱり、女性達の楽しそうな笑顔が印象的でした。「慣れてきました!」とか「もっと乗りたいです」といった声も聞こえてきましたよー!

 

最後のシャッフルタイム!最後はレース形式で!

そして最後のシャッフルタイム!同じように女性陣が次のテーブルに移動して新しいグループを作ります。

 

そしてここで主催者からの提案で、最後はただ走るだけはなくレース形式で走りましょう!ということになりました。

 

ピットから出て一周回ってスターティンググリッドに付き、シグナルグリーンでスタート!

 

その後はこれまでと同じようにドライバー交代をして、最終的に一番多く周回したチームが勝利!という流れで進んでいきます。

 

なかなか出来ない体験なので、私のチームは女性でスタートすることに。

 

順番は男女交互にということだったので、私は4番目の出走で最後も女性にお願いしました。すると!この最後に出走する女性の方がゴーカート経験者ということで、期待できる予感が!?(笑)

 

いざレースが始まるとやっぱりスタートの瞬間はみんな盛り上がっていましたね!

恋のゴーカートフェスのスタートシーン

スタートの瞬間!一番緊張するところですが…このイベントに限っては一番の緊張は別の場面?

走行も3回目ともなると、皆さんゴーカートにも慣れてきて、男性も女性も打ち解けて話す余裕が出てきたように感じます。

 

私のチームは?というと途中確か4位か5位くらいを走行していて、私にバトンタッチ。絶対にぶつけないように気を付けながら、なんとかトップを奪取!

恋のゴーカートフェスの走行シーン

女性もいるので紳士に安全に速く!が大事!

そのままアンカーの女性に繋ぎます。経験者ということもあり終始安定した走りで2位以下を引き離します。そのままチェッカーを受けて優勝!!

 

…だったのですがその結果は結局発表されずに終わりました…(泣)

 

まぁ、このイベントの目的はそこではないですからね!

 

あと、よく考えたら私のチーム1人少ないので、ピット回数も1回少なく勝って当然でした(笑)

 

本番はイベント終了後!(笑)

走り終わったあと、少しグループの中でお話をする時間があったのですが、女性の皆さん男性陣よりもゴーカートに興味を持ったらしく、「またやりたい」とか「どこで出来るんですか?」などの会話が飛び交っていました。女性同士で「今度行きましょう!」って話もしていました。

 

ゴーカート好きな男性の私的には嬉しいような悲しいような…(笑)

 

その後イベントは一本締めでお開きとなりました。

 

…が、参加者のこのイベントの本来の目的はそこからですからね!(笑)

 

このまま2次会に行かれる方、また次に遊ぶ約束をする等、お互いの連絡先を交換する交流があり、そのまま流れ解散という感じです。

 

まとめ

今回、ゴーカートに乗って恋活するという初の試みのイベントの開催ということでしたが、多少のドタバタ感はあったものの、参加者の立場としてはとても面白いイベントでした!

 

ゴーカートに乗って女性に格好良いところをアピールした男性、ゴーカートの運転がうまい男性を見つけたい(?)女性、単純に一度ゴーカートに乗ってみたい男女!もちろん!ただ出会いの場に行きたい方も十分楽しめるイベントだと思います。

 

次回の開催もとても楽しめると思いますので、興味ある方は是非参加してみてください!

 

ただし…イベントに参加したからといって恋に進展する保証はありませんのでご注意くださいね!(笑)ゴーカートの運転も恋活も最後は自分の腕次第です! 

 

以上、「恋のゴーカートフェス」のレポートでした!

 

…え?私の成果ですか?
それは聞かないでください…(笑)

 

今回参加のイベント情報

イベント名  :恋のゴーカートフェス♪
開催場所   :ハーバーサーキット
参加費用   :男性7,900円/ひとり、女性2,900円/ひとり
参加しやすさ :★★★★★
イベント満足度:★★★☆☆

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

コジコジ

月1〜3回程、週末にレースに参戦して仲間と切磋琢磨しながらゴーカートライフを楽しんでいます。 また、気分転換に初心者や女性向けのイベント等にも参加して遊んでます♪…が、皆さんすぐ速くなってしまうので、追い抜かれないよう練習もしっかり頑張らないと!(笑)

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5