イベントレポート

SWS耐久の最終戦!真剣モードの70分耐久!有終の美を飾るのはどのチーム?

こんにちは!学生レンタルカーターの小野寺です!

 

今回は11月26日に木更津サーキットで開催されたSodi木更津CUP耐久レース最終戦(以下、SWS耐久)の模様をお送りします。

 

1年にわたって開催されたSWS耐久もついに最終戦!!はたして我々のチームの結果はいかに?!

 

SWS最終戦のスタート前

今年最後のSWS耐久はどうなるのか?!

 

レース開始前から緊張感が漂う...

今回のレポートは先月開催されたSWS耐久のシリーズ戦の1つとなっています!どういうレースなのか知りたい人は前回のSWS耐久レポートを見てください!

 

一応内容について簡単に説明すると、

 

・1チーム2~5人で参加できる耐久レース

・20分間の予選タイムトライアルが行われた後に、70分間の耐久レースが行われる

 

というレースです!

 

そして、今回の耐久レースですがシリーズランキング的にもかなり重要な1戦であります!現在我々のチームである「のりスイマー」は3位ですがライバルチームである「滝側麗心愚(たきがわレーシング)」との差が僅差であるため、今回のレースでライバルチームに負けると逆転されてしまいます!なので逆転されないためにもミスは許されません...

 

そんな緊張感の中いつも通り、体重測定、ドライバーズミーティングと進んでいきます!

 

SWS最終戦の体重測定

体重測定をするため着替えます!

 

今回は相方が2号車を当てました!

 

SWS最終戦のうまい棒くじ

もはや恒例のうまい棒くじ

 

その後は体重測定により決まったウェイトを載せていきます!

 

SodiRX8のウェイトボックス

こんな感じで載せます!

 

ちなみに黄色のウェイト(2.5kg)は後ろ側にも載せることができますが、前後バランスを考え今回は前側に搭載しました!

 

とてつもなく速い走りに圧倒!

準備も終え、ついに20分間の予選タイムトライアルがスタートです!

 

今回もできる限り上位ポジションからスタートしたいところでしたが、他のチームのタイムがとても速くてなかなかついていけません(汗)

 

SWS最終戦の予選

皆さんかなり速いです!

 

そんな中、ピットではありとあらゆるものを使いドライバーにピットの指示を伝えていました!

 

SWS最終戦のピットサイン1

普通にサインボードを出す人もいれば

SWS最終戦のピットサイン2

ライトを使って指示したり

SWS最終戦のピットサイン3

オリジナルのサインボードとライトでわかりやすく!

SWS最終戦のピットサイン4

ライトセイバーを使う人も?!

 

我々のチームは何も準備をしていないのでサインボードを持って跳ねていました!

 

そして、後半は相方がタイムを更新したものの、結果は8チーム中5位という結果に...

 

SWS最終戦の予選結果

短いコースでも0.3秒以上の差が(汗)

 

しかし、まだ予選なので逆転できるよう作戦を立てます!

 

SWS最終戦の作戦会議

他のチームも作戦を立てています!

 

ハイレベルな耐久レース!

予選タイムトライアルが終わり、作戦も決まったところでスタートラインに集合した所で記念撮影を行います!

 

SWS最終戦のスタート前

どんどんと集まってきます!

SWS最終戦のチーム撮影1

他のチームと一緒に記念撮影!

SWS最終戦のチーム撮影2

今回初参加のチーム!

SWS最終戦のチーム撮影3

気合十分!

 

記念撮影も終えついに70分のレースがスタート!

 

SWS最終戦スタート

今年最後のSWS耐久がスタート!!

 

今回は前戦のレースとは違ってポジションがあまり変化せず静かなスタートでした。

 

SWS最終戦スタート後

前戦とは一変して静かなスタート

 

しかし、今回は徐々に離されていきます(汗)

 

そんな中、スタートして5分後でついに自分の出番に!(もちろん前戦のレースで忘れたグローブも忘れずにつけています!)

 

スイマーの手袋

今回は忘れずにつけています!

 

自分の走行ではポジションを1つも上げることができず、先頭にいるカートに周回遅れにされたがついていけずかなり厳しいスティントになってしまいました...

 

SWS最終戦のスイマー

皆さん速くてついていけません(汗)

 

そして、15分の走行を終え相方にドライバーチェンジをします。

 

ちなみに走行時間の管理方法ですが停止線の近くに走行時間の管理表があり、そこに現在の時刻と名前を書きます!こうすることでこの人は何分走ったのかがわかります!

 

時間管理票への記入

走行が終わったら時刻と名前を書きます!

SWS時刻管理票

走行時間の管理表はこんな感じです!

 

一方レースの方は特に大きなトラブルやペナルティーもなく完全クリーンなレースという前戦の耐久レースとは真逆の展開となりました!

 

SWS最終戦ののーりーさん

のーりーさんでも厳しい状況...

SWS最終戦の中間での結果

前半が終わった時点で5位と変わらず...

 

こうなるとトップにいるチームとの差がどんどん開いてしまうため、結果は予選と同じ5位でレースを終えました...

 

SWS最終戦フィニッシュ

70分の耐久レースが終了!

SWS最終戦のリザルト

2周以内に5チームがいるハイレベルな戦いでした!

SWS最終戦フィニッシュ後

お疲れ様でした!

 

今回と今シーズンの結果!

今回はこの3チームが表彰台を獲得しました!

 

SWS最終戦のTOP3

キャップやタオルなどがもらえます!!

 

ちなみに1~3位にはダンロップ関連のグッズがもらえます!

 

そして、全員で記念撮影をし、今シーズンのレースは終わりました!

 

SWS最終戦の記念撮影

1年間お疲れ様でした!

 

ちなみに今回のレースでライバルチームの「滝側麗心愚(たきがわレーシング)」が3位でフィニッシュしたためシリーズランキングで逆転されました(泣)。

 

SWSの最終リザルト

4位で今シーズンを終えました

 

でも、実力で負けたことを考えるとまだまだ自分のドラテクもまだまだ未熟だなと思い知らされました。なので来シーズンは実力でも勝てるよう努力していこうと思います!

 

今回参加のイベント情報

イベント名  :Sodi木更津CUP耐久レース最終戦

開催場所   :木更津サーキット

参加費    :1チーム15,000円(参加者全員に無料走行券1枚プレゼント)

参加のしやすさ:★★★★☆

イベント満足度:★★★★☆

 

今回のレースは上級者がいるチームの数が多かったですがカートにも慣れ、チームで参加したいという人はかなりオススメです!

 

また、来年も開催します!ちなみに店長さん曰く「来年度はみんながさらに楽しく走れるようレギュレーションも改善したい」ということだったので来年は今までのSWS耐久以上に楽しめるレースになっていることを期待しています!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Yuya Onodera

平日は普通の学生ですが、休日はレンタルカーターとして地元である木更津サーキットによく出没します。とにかく黄色が好きなのでいつかはレーシングギア一式をすべて黄色にしたいという願望があります(笑)

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5