イベントレポート

ピットタイミングで衝撃の展開に!(後編)

こんにちは!学生兼レンタルカーターの小野寺です!

 

今回は前回のレポートに引き続き、Sodi木更津CUP耐久レース第9戦(以下、SWS耐久)の模様をお送りします。

 

前回までのあらすじは、参加チーム数がシリーズ史上最多となった今回の耐久レースの予選タイムトライアルで3番手ポジションを獲得し、チームとしてはかなり好調!!しかし、今回の耐久レースは赤旗に前代未聞のハプニングと予測不可能な展開に!!

 

決勝レースの序盤でまさかのトラブルが大量発生!!

緊張感が漂う中、日章旗が振り下ろされ70分の耐久レースがスタート!

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦スタート

70分の戦いが始まった!!

 

スタートドライバーである自分は何とかスタートを決め、3位をキープしたまま走行!!

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦の1週目

スタートが決まり3位をキープ!

 

そして、1周目が終わろうとしたその時、最終コーナーで自分の目の前にいるマシンがスピン!!自分は何とか回避するが、後続のカートが避けきれず多重クラッシュが発生!

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦最終コーナー

最終コーナーの出口は狭いのでクラッシュが多発しやすいです

 

その結果、3周目でSWS耐久初のレッドフラッグが振られ、レースは一時中断...。改めて1周目からレースを仕切り直すことに...。せっかくいいスタートが切れたのに(泣)。

 

ということで改めてレーススタート!!

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦リスタート

本日2回目のスタート!

 

また先ほどと同じく3番手をキープしたいところだけど、みんな先ほどのスタートで感覚をつかんだのか、ズルズルと後退し結果ピットインするときは6位ぐらいまで落ちました(泣)。

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦リスタートのヘアピン

え...マジかよ(汗)

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦2週目

1周目で5位に転落(泣)

 

しかし、のーりーさんにドライバーチェンジをした後は、前にマシンがいないクリアな状態で走行できたので順調に周回を重ねていきます。

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦ののーりーさん

前にカートがいないとかなり気持ちいいです!

 

そして5分後、2回目のピットをするためナンバーボードでのーりーさんにピットインの指示を伝え、次の週にピットインし、止まろうとした時にブレーキが弱すぎたのかピットの停止線を越えて停止してしまうという事態に...。

 

それでもかまわず、自分がカートに乗り込みいざピットアウトしようとハンドルを握った瞬間

 

「ん?なんかハンドルの感触が違うような??・・・って、グローブが無い?!

 

あろうことかグローブを忘れるという大失態(泣)。しかも焦ったせいで、エンジンを切らずにカートから降りたため、カートがタイヤバリアに突っ込んだ状態に...。

 

結果、スタッフさんに戻してもらうはめになり、大幅なタイムロスに(泣)。当然、ペナルティも課せられることに(泣)。今思うとなぜグローブを忘れたのか、いまだに謎です...。

 

ここで、「SWS耐久のペナルティってどんなの?」と思うでしょう。SWS耐久のペナルティは全てピットストップペナルティとなります。

 

ペナルティのぷっとストップは、「ピットイン→停止線でカートを止めてエンジンを切る→カートから降りる→また乗る(ドライバーチェンジは禁止)→ピットアウト」という手順です。

 

つまり、カートの乗り降りがペナルティストップとなりその分がタイムロスとなります。当然、ピット回数には含まれませんので1回余計にピットすることに...。

 

ロングスティントで執念の追い上げ!!

ピットストップペナルティを終え、ダントツの最下位に(泣)。しかし、ここからはとにかく何も考えずに必死に追い上げます。

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦の小野寺

ただ走ることだけに集中

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦で接戦1

他のところでは接戦です!

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦のトップチーム

上位のチームは順調に周回数を重ねてます!

 

そして、のーりーさんにドライバーチェンジをした後、先ほどのグローブ事件でかなり落ち込みました(泣)。

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦のピット

自分(一番右)は心配と後悔でいっぱいです(泣)

 

しかし、のーりーさんのロングスティントに入ってからは他のカートで詰まることもほとんどなく、かなり速いタイムで徐々に追い上げていきます。

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦ののーりーさん2

どんどんと追い上げていきます!!

 

そして、折り返しの時点ではまだまだ下の方でしたが、ピット回数では僕たちのチームが一番ピット回数をこなしています(ペナルティ分は除く)。でも、「本当に逆転できるのか」と不安になりつつも最後のピットを終え、自分のロングスティントに。

 

耐久レースならではの逆転劇!

自分のロングスティントではとにかく目の前にいるカートをできるだけ早い段階でかわしつつ、接触しないように追い上げていきます。

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦で接戦2

どんどんとかわしていくぞ!

 

そして、相手チームがピット回数を消化しているすきにどんどんと順位を上げていきます!

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦の小野寺2

負けねーぞ!!

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦で接戦3

何とかかわしきった!!

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦のトップ争い

トップ争いも熱い!!

 

そして、残り数分で3位まで上げ、チェッカー!!見事な逆転劇で3位表彰台を獲得しました!!

 

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦でハイタッチ

最後はハイタッチで出迎え!

Sodi木更津CUP耐久レース第9戦表彰台

何とか3位で終えてよかった(汗)

全員でSodi木更津CUP耐久レース第9戦の記念撮影

14チームは多いけど楽しいです!!

 

今回の反省点はというと、

・2回目のピットでカートが停止線を越えてしまった...

・グローブを忘れた...

・エンジンを止めずマシンから降りた...

 

この大参事です(泣)。ただ、改めて僕たちのチームの速さを実感することができたのでよかったです!!

 

今回参加のイベント情報

イベント名  :Sodi木更津CUP耐久レース第9戦 

開催場所   :木更津サーキット

参加費    :1チーム15000円(参加者全員に無料走行券1枚プレゼント)

参加のしやすさ:★★★★☆

イベント満足度:★★★★☆

次回開催日  :2016年11月26日 (土)(次回で今シーズン最終戦!)

 

SWS耐久は1チーム15000円と高そうに見えますが、参加者全員に無料走行券が1枚もらえるので2人で参加してもかなりお得です!SWSのチーム登録もスタッフが対応してくれますし、今回の様に初参加のチームも多いので少し本格的な耐久レースがしたいチームはぜひとも参加してみてはいかがでしょうか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Yuya Onodera

平日は普通の学生ですが、休日はレンタルカーターとして地元である木更津サーキットによく出没します。とにかく黄色が好きなのでいつかはレーシングギア一式をすべて黄色にしたいという願望があります(笑)

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5