どうも、Go!KART!レースレポーターの岡ちゃんです。
9/24(土)はサーキット秋ヶ瀬にて行われた、「埼玉トヨペットpresents GreenBrave耐久シリーズ」第7戦(以下、86耐久)に参戦してきましたのでレポートしていきますね!
チームメンバーに初心者の女性を迎えての参戦!
チーム名は「Team UKYO Reve」でエントリーしましたが、いつものチームメイトのひとりが同じ日の別のレースへ参戦とのことで、Go!KART!ライターでもあるクロネコさんを新メンバーに加え、3人チームで86分を戦います。

チームメンバーは左から西川さん、クロネコさん、岡ちゃん。
クロネコさんは先日木更津サーキットでレースデビューしたばかりで、耐久レースは初参戦ともあり緊張でドキドキしてたとのこと。そこはレース経験者2人がサポートしつつ、このチームのポリシー「全力で、楽しむ!」を大切に笑顔で完走を目指します。

初耐久、初秋ヶ瀬のクロネコさん
キャンセル待ちになるほど人気の理由
86分のレースが<1チーム18000円>でエントリーでき、レース初心者でも、女性でも、おじいちゃんやお孫さん、おじさんひとりのチームでも、気軽に参加可能なことからこのレースは人気が高く、13チームのエントリー枠が埋まってしまうこともよくあります。我がTeamUKYOReveもFAX申し込みが13チーム目ギリギリで滑り込みました(汗)

もう少し申込みが遅ければキャンセル待ちでした…
朝8時にサーキットへ到着し受付を済ませ、着替えてからチーム全員の体重測定。平均体重でピットインの義務回数が決まるルールとなっており、うちのチームはピット義務6回となりました。

ピットでドライバー交代しこのシートに時間を書き込みます
練習走行のタイムでチームのエースを決める?!
まずは30分間の練習走行。
走行マシンは抽選の結果1号車となり、各々10分ずつ走行して感覚をつかみます。順番に走行して3人のラップタイムを比べると2人の男性は39秒前後。女性で体重が軽いとは言え初秋ヶ瀬のクロネコさんが38.6秒と一番速い!

絶好調のクロネコさんは可愛くピース!
ここは予選のタイムトライアルをクロネコさんに任せることに。7分間の走行時間の序盤、3コーナーでスピンするものの38.518秒を出し11番手からスタート。
決勝レースの順番と86分の割り振りは1人13分×2回ずつと、今日のエース(笑)クロネコさんには残り8分を加え3回走ってもらうことにしました。
レーススタート!スタートドライバーは?
スタートは私、岡ちゃんが安定感を期待され受け持ちます。

スタートは俺に任せろおおお!!の図(笑)
無難なスタートで混乱に巻き込まれることもなく走行。所々でコースオフしたりスピンする他のチームの車がいる中、何事もなく走り切り次のドライバーへ交代。

交代時、ゴーカートを押して少しでも加速の助けに。
クロネコさんは練習走行では自分より遅い車に躊躇し、集団走行でタイムを落としてしまう場面がありましたが、だんだんと慣れていきスムーズな走行で良いタイムを刻んでいきます。
次の西川さんはゴーカートのアクセルペダルを(クロネコさん用に)手前にしたことから乗りにくくなってしまい苦しんでいましたが、後ろから迫る速い車にロスが無いよう上手く進路を譲りながら懸命の走行でチームプレイに徹します。

病み上がりの西川さん。完調ではないのに頑張ってくれました。
結局雨も降ること無く86分走り切り無事チェッカーフラッグ!!

ポーズを決めてチェッカーフラッグを受ける。
3位以内じゃないのになぜ表彰?
表彰式になり1位から3位まで呼ばれたあとに「岡ちゃんたち呼ばれてるよ!」と言われ頭には「?」マーク。。

表彰式に呼ばれるような順位ではなかったけど…
レース結果13台中12位のブービー賞で呼ばれたのでした(笑)86耐久恒例のブービー賞は[GreenBraveキャップ]が貰えます。このキャップを狙ってるチームもあるとかないとか。

噂のブービー賞キャップゲットだぜ!
今回参加のイベント情報
イベント名 :GreenBrave耐久サーキット秋ヶ瀬シリーズ 第7戦
開催場所 :サーキット秋ヶ瀬
参加費用 :1チーム18,000円
参加しやすさ :★★★★☆
イベント満足度:★★★★★
本格的なレースで簡単に勝てるレースではありませんが、長すぎないレース時間、お手頃なエントリー費、都内近郊のサーキットと参加しやすい条件が揃っておりオススメのレースですよ!