イベントレポート

大井松田レンタルフェスタの入門レースはファミ耐40!

こんにちは。Go!KART!レポーター松澤です。

 

10月16日に大井松田カートランドで開催されたレンタルフェスタファミ耐40クラスのの観戦に行ってきましたのでレポートをお送りします!

 

大井松田F40

 

大井松田レンタルフェスタファミ耐40とは?

大井松田カートランドで行われる耐久レースシリーズの入門クラスにあたるのがファミ耐40です。

 

カートを初めて間もない方からそこそこ練習を積んでその上のクラスのファミ耐60や2耐の参加を目指す方が参加されております。

 

・2耐(使用マシン:T4F、レース時間:120分、上級~超上級者向け)

・ファミ耐60(使用マシン:TFL、レース時間:60分、中級~上級者向け)

・ファミ耐40(使用マシン:N35、レース時間:40分、初級~中級者向け)

 

大井松田N35

使用されるマシンは他のコースでも一番使用されるN35です。

 

イベントの流れとしては、

①ドライバーズブリーフィング(15分)

②練習走行(15分)

③決勝レース(40分)

 

となります。上のクラスのファミ耐60や2耐に比べれば決勝時間が少ないため、チームではなく1人でで参加されているチームも多かったです。

 

ドライバーズブリーフィング

練習走行前に競技長からのルール説明、その後練習走行と決勝で使うマシンの抽選、グリッドの抽選を行います。

 

ファミ耐40では初めてレースに参加される方もいらっしゃるため、スピンした際のコース復帰やピットインの方法は念入りに説明が行われます。

 

ドラミ

大井松田ではレース中のペナルティが厳しくとられるため、念入りにルールを確認する必要があります。

 

ちなみに大井松田でのぺナで一番多いのがピットロードでのスピード違反、ピットシケインのパイロンタッチです。レース中はマーシャルの方が常に厳しくチェックをされております。

 

ピットパイロン

ピット出口前にあるパイロン。そこにタッチしてしまうと警告の対象になります。

 

練習走行開始!

車両抽選で引いたマシンに乗り、各チーム15分間の練習走行開始です。

 

他のコースでのレースと違い、練習走行の結果はグリッドに反映されないので各チーム思い思いに練習を行うことができます。

 

中には決勝の40分連続走行のために、早々と練習を切り上げ体力温存を図る一人参戦チームもありました。

 

F40練習走行

練習走行中一時的に雨が降るものの、路面にはさほど問題はみられませんでした。

 

15分後、練習走行終了。トップ22号車から29号車まで1.2秒の間に収まる激戦!優勝争いするチームは最終的には36秒台後半に入れてきましたね。

 

練習走行結果

練習走行タイム結果。前回惜しくも2位になったうさぎちゃんタクシーが幸先のいい1位です。

 

いよいよ緊張の決勝本番・・・

練習走行終了後はすみやかに各チームマシンをグリッドまで押していき、決勝に向けた準備が行われます。

 

大井松田でのレースは前後にもレースが重なっているため、進行は他のコースに比べてもかなり早く進められます。

 

グリッド抽選の結果、下記の通りのグリッド順からのスタートになります。

PP:チームぺいとんひとりぼっち

2位:SDC

3位:チームKANKAN

4位:ちーむぺいとん 

5位:チーム三木青組

6位:うさぎちゃんタクシー

7位:チームBSC

 

練習走行1位、2位のチームが最後方グリッドからのスタートということで、どういうレース展開になってくるのでしょうか、楽しみです!

 

F40スタート直前

決勝前最後のひとコマ。各チームスタートドライバーにエールを送ります。

 

1周のフォーメーションラップを終え、いざレーススタート!

 

F40スタート

シグナルによるスタンディングスタートです。

 

各チーム綺麗にスタートを切り、ほぼグリッド順に1コーナーを抜けていきます。

 

しかし、ここで後方スタートのうさぎちゃんタクシーに早くも動きが・・・

 

F40ピット交代

一人参加の場合、一度両足をつけてから乗り込まないと警告の対象になります。

 

序盤の渋滞を避け、早くも1度目のドライバー交代を消化します。

 

F40では決勝中のドライバー交代は2回以上と定められています。ただし、最低連続運転時間は定められていないため、1周目でのピットインも可能なのです。

 

他のチームもコース上のバトルを避け、前車がいる際は早めにピットインし、クリアラップをとる作戦が多かったです。

 

F40ピット2

2人参戦の場合は降りたドライバーがエンジンを始動します。

 

各チームピットのタイミングがバラバラのため、実質の順位が分かりづらい展開。そのため、いかに自分のラップペースを好タイムで維持できるか、ミスなく周回を重ねるかがカギとなります。

 

バトル2

平均ラップ36秒台で周回を重ねていきます。

バトル2

クリアラップを取るのも大事ですが、バトルを楽しむのも重要!

 

そして全チームピットが終わったころ、トップに立ったのは序盤最初にピットを済ませハイペースのラップを維持したうさぎちゃんタクシー!

 

そのまま2位に16秒の差をつけ、悲願の初優勝!

 

うさぎちゃんタクシー

前回惜しくも優勝を逃しただけに喜びもひとしお!

決勝結果

公式の決勝結果です。最終的にはどのチームも36秒台に入れてきました。

F40表彰台

優勝:うさぎちゃんタクシー 2位:ちーむべいとんひとりぼっち 3位:チームBSC

 

今回のレースでは接触やクラッシュがほとんどなく、各チームとてもクリーンにレースをされておりました。

 

チームによっては多少のラップタイム差はありますが、それでもすべての参加者に敬意をもってレースをすることが大切だと今回観戦して改めて感じました!

 

今回のイベント情報

イベント名  :レンタルフェスタファミ耐40               

開催場所   :大井松田カートランド

参加費    :13000円

参加のしやすさ:★★★★☆

イベント満足度:★★★★☆

 

練習を積んでそろそろレースに出てみたいけど、沢山の台数の混戦にいきなり飛びこむのはちょっと怖いな・・・っと感じている方はいませんか?

 

ファミ耐40なら台数は多くても7台程度でコース上で他のマシンと沢山絡むこともないので、練習走行と思って出てみるのもアリですよ!そして、速い人の後ろを走ると参考にもなります!

 

レース初心者だけど、いずれ憧れのトップランカーと同じレースに出たいという方にはもってこいのレースだと思います!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

松澤 俊樹

子供の頃からスリックカートで遊び、その後レンタルカートに転向。 重量級の体重とセンスのなさでなかなか結果には結びつかないものの、気長に楽しくやっています。

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5