こんにちは!イケメンドライバーにめっぽう弱いクロネコです!
前回の記事に引き続き、平チェカカップ2016のレポートをしていきます。後編は、盛りだくさんのイベントの様子、そして耐久レースの様子をお伝えいたします!
レース以外の今回のお楽しみイベント♪
お昼休憩のあいだに、レクサス車の同乗走行とトークショーが行われました。
同乗走行は、プロドライバーの方が運転するレクサスに抽選で選ばれた方が乗れる企画でした。
そして、なんと運が無いことで有名な私クロネコが、編集長のアシストのお陰もあり運が巡り巡って、ちゃっかりレクサス同乗走行をさせていただきました!(同乗走行ジャンケンで最後、わざと負けてくださった方、この場を借りてお礼申し上げます!)

みなさんお楽しみのトークショー♪

同乗車は、永遠の憧れRC-F。姿も、走りもとってもかっこよかったです。
午後の部、耐久レーススタート!
午後からはいよいよチームの結束力が試される耐久レースがはじまりました。
60分を2本!なかなかの耐久です。
個人参加のチームは、午前に行われたスプリントでお互いの走りや、タイムをみて作戦を練ります。
狙うは、平チェカチームの優勝阻止!!

台数が多い分レースは終始見ごたえがありました。

やまピーさんに「全身真っ黒でみつけられない!」と言われたのもあり、耐久ではゴーカート編集部からド派手なトレーナーを借りました。笑
耐久レース中、レースに参加しない観戦者の中から希望の方のみ、プロドライバーとのタンデム走行もありました。これが実は結構うらやましかったです…!

「ウェットだけど意外と思いきってハンドル切っても大丈夫!」と出番が終わったあとにアドバイスいただきました。涙

耐久の最後は平手選手のチェッカーフラッグでフィニッシュ!
ドキドキの表彰式!
大きなトラブルもなく無事スプリント&耐久が終了!
編集長とクロネコそれぞれの成績は、私クロネコのチームは31チーム中29位!編集長のチームはなんと、同位チームがいたためジャンケンの結果、最終的には12位に!
私のチームは最下位だと思っていたので、満足な順位でした♪

クロネコのチーム「個人参加チーム1」。全チームに渡されるお楽しみ袋もしっかりいただいて参りました♪

編集長のチーム「個人参加チーム2」。ジャンケンで12位決定に!

そして、やっぱり優勝は平チェカチーム!おめでとうございました!優勝阻止ならず…!

写真では伝わらないほどの熱気あるジャンケン大会でした
そしてここまで、全チームにプレゼント+来場したみなさんにチャンスのある豪華プレゼントジャンケン大会があったのちに、なんと最後は平チェカチーム分のプレゼントもみんなで分けちゃおう!!ということで急遽、さらにジャンケン大会が行われ最後まで大盛り上がり♪
皆さん寒い中、なにがはいっているか分からない袋のために、寒さに耐えながらジャンケンに挑む姿が個人的に印象に残っています。笑
今回参加のイベント情報
イベント名 :平チェカカップ2016
開催場所 :オートパラダイス御殿場
参加費 :個人参加の場合:12,500円/ひとり+保険料500円/ひとり
チームエントリーの場合 :50,000円/チーム +保険料500円/ひとり
参加のしやすさ:★★★☆☆
イベント満足度:★★★★☆
レースを楽しむのはもちろん、レクサス同乗走行、最後は豪華プレゼント争奪戦まであり、レースに参加しない人も終始楽しく過ごされていた様子!
初心者の方もケガもなく安全にレースに参加でき、朝から笑顔に満ちあふれたイベントでした。
ただ、受付時間が非常に早かったため、私のように茨城からの参加となると、家を出るのは朝の4時台ということで、ちょっと参加しやすいとは言い難いので★3つ。
あとは初開催という事もあってか、受付からカート抽選あたりはかなりドタバタした進行でした。ただ、来年も数回イベント開催予定だということで、今後はさらに楽しいイベントになるんだろうなと思います!次回もとっても楽しみですね♪