イベントレポート

Go!KART!編集長が木更津サーキットのレースに潜入してきた!(後編)

こんにちは!Go!KART!編集長のクボタです。

 

前回の潜入レポートに引き続き、木更津サーキットで開催されたSodi木更津CUPスプリントレースの模様をレポートしていきます!

 

前回のレポートでは、走行が始まる前のことをレポートさせて頂きました。例のうまい棒による抽選で引き当てた今回の相棒は8号車。

 

この相棒とともに早速、練習走行兼タイムトライアルが始まります!8分間の走行になります。

走行前に重りを搭載!

そして走る前にやることがひとつ。それは、朝の重量測定で決められたハンデの重りを各自で搭載すること。写真で分かるように、ごまかしてないかスタッフのお姉さんがしっかり見てますよ!ちなみに僕は15kgの重りを搭載中。

木更津サーキットでウェイトを搭載

重量測定の結果15kgの重りを搭載!めちゃ重いよ!

重りを搭載したら早速走行開始!偶然にも8号車はピットロードの先頭に停車していたため、他の参加者さん13台を引き連れて、一番最初にコースイン。

Sodi木更津CUPの練習走行前

みなさん初めましてですがピースしてくれて、優しい!

Sodi木更津CUPの練習走行

慣れてそうな人の後ろを走って走り方を盗みます。

Sodi木更津CUPの予選結果を見て話し合い

予選結果を見ながら決勝のレースを予想中。

8分間の練習走行が終わると、モニターにその結果がすぐに表示されます。常連さんたちはこの結果を見ながら決勝レースの展開を予想して盛り上がってました。

 

ちなみに僕の結果は14台中の10位。本音を言うと、5位以内くらいには入れるだろうと思っていたので、みなさんの速さにビビりました!笑

Sodi木更津CUPの予選結果

予選の結果

予選が終わったらすぐに決勝!

このあと、10分くらいの休憩ですぐに決勝レース開始!決勝は20周のレースになります。

木更津サーキットスプリントレースのスタート前

14台でのスタートは迫力ありますね!

木更津サーキットスプリントレースのスタート直後

この頃は追い上げる気満々!

スタート直後は混戦だったので、ここから追い上げてやる〜!なんて思ってましたが、全然無理でした。速い方々はすぐに離れて行きました。笑

Sodi木更津CUPスプリントレースの決勝レース中

全力で走ってるのに!みんな速すぎ!

Sodi木更津CUPスプリントレースの決勝レース中

この人は絶対抜くぞ〜!

前を走っているのは、朝一に走り方を教えてくれた優しいお兄さんの有吉さん!20周、ずーっと有吉さんとのバトルが続き、バトルを制したのは有吉さんでした!参りました。笑

 

レースの詳しい模様はこちら。ドライバー目線でスタートからゴールまで公開中。

 

ということで楽しい20周の決勝レースも終わり。このあとは表彰式を行ってレースはおしまいです。

Sodi木更津CUPの表彰式

左から2位サカキバラさん、優勝ヤマダさん、3位ホサカさん

Sodi木更津CUPの決勝結果

決勝の結果

Sodi木更津CUPの集合写真

最後はみんなで一枚!

走行無料券がおみやげ(参加賞)に!

表彰式が終わった後に、参加者全員に嬉しいプレゼントが!それは1回分の走行無料券。レースの前に必ず1回のスポーツ走行を義務化していると聞いたときには、上手いな〜っと感じましたが、この時は太っ腹だなぁ〜っと感じました。笑

 

Sodi木更津CUPの参加賞として走行チケット

走行無料券をもらうクロネコさん。

今回参加のイベント情報

イベント名  :Sodi木更津CUPスプリントレース第10戦

開催場所   :木更津サーキット

参加費    :3,500円+スポーツ走行1回

参加のしやすさ:★★★★★

イベント満足度:★★★★☆

次回の開催日 :10/9(日)

 

初めてのスプリントレースでしたが、たっぷり走れて満足なイベントでした。カートが好き、走るのが好き!という人には、とっても満足出来るイベントだと思います。

 

個人的にはたくさん走ることも好きですが、みんなでワイワイやっているのが楽しい!というタイプなので、今回のようなスプリントレースよりも、耐久レースの方が更に楽しいだろうなぁと感じました。

 

チャンスがあれば、Go!KART!チームを結成して木更津サーキットさんで開催する耐久レースにもチャレンジしたいですね。みなさんも是非、木更津サーキットさんのレース参加してみてください!次回のスプリントレースは10月9日(日)!なんと通常は右回りのところを、逆走にてレース開催するそうですよ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Go!KART!編集長クボタ

カートに初めて乗ってから19年。来年で20年になります!レーシングカートでもレンタルカートでも乗ってると楽しくてニヤニヤしてしまうので、表情が見えてしまうヘルメットを被って走るのが恥ずかしい今日この頃です。

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5