皆さんこんにちは!Go!KART!レポーターのカイハツです。
ウィンターシーズン到来で今年のカートはお終いと思っている方!!
まだまだシーズンは終わりませんよー。
「冬を制する者は夏を制す」路面温度が低いローグリップな今こそレベルアップするチャンスです。
ということで、12/3(土)に宮城県東松島市にあるアトムサーキットで行われた「2016総決算レース」についてレポート致します。
レースの流れ。
まずは、ブリーフィングから!
今年は諸事情によりアトムサーキットでは夏の耐久以来2回目のレースとなります。
レースが久々な皆さん、他でもレースしてるよって皆さんもしっかり説明を受けます。
今回のレースはぶつけない、壊さないが目標ですよー!

主催者の阿部さん。

みんな真剣に聞いてます。

と、思ったらポケモンしてる人も(笑)
スプリントレースは受付で体重測定を行い参加者が半分ずつになるように、軽いクラス(1クラス)と重いクラス(2クラス)に分かれます。
これで、少しでもウエイトハンデを減らします。
耐久レースはウエイトによるクラス分けは無いので軽量級になるほど有利です。
スプリントタイムトライアル(7分間)→スプリント予選ヒート(15周)→耐久レースタイムトライアル(10分間)→スプリント決勝(20周)→耐久決勝(1時間)
と、大満足なレース内容になっています!
もちろん、スプリントだけ、耐久だけ、どっちも参戦する(笑)というのは自由に選択できます。
ちょっとガチ!?スプリントレース。
タイムトライアルからレーススタート!
各組ポールポジションは一体誰が取るんでしょうか?

あれ・・このスーツ・・こんなガチな人も中にはいます(笑)

緊張のタイムアタック!!

タイムトライアル1クラス。

タイムトライアル2クラス。
1クラスはさすがのファイナリストがポールを獲得!
2クラスはまぐれのファイナルラップにベスト更新で私がポールでした(笑)
2クラスのタイムが意外と良かったため1クラスの下位2名と2クラスの上位2名を入れ替え予選ヒートに突入することになりました。

予選ヒートスタート!

予選ヒート1クラスの結果。

予選ヒート2クラスの結果。
やはり、1クラスはハイスピードな展開になりましたがなんとか3位で踏み留まりました。
2クラスは2、3位争いが拮抗した戦いになりました。
さて、決勝ヒートの結果はいかに。

2クラスは三つ巴の接戦!
正式結果は最後に発表します!
今度はゆる~く。60分ミニ耐久レース。
スプリントレースが終わって息つく間もなく60分の耐久レースが行われました。
4回のピットストップが義務付けられており、5スティントで各チーム作戦を考えます。
スプリントレースの合間に行われた、練習走行兼タイムトライアルの結果でスタートします。
基本的には2人チームですが、各スティントを違う人が走るエンジョイ派チームもあり皆さん思い思いにレース楽しんでいました。

耐久タイムトライアル結果。

レース中はこんな場面も。

時間管理も重要です!

レースを楽しんでる笑顔素敵です。

走って喋れる実況担当(風邪気味)
こちらも最終結果は表彰式で発表!!
皆さんお疲れさまでした。表彰式。
さて、ここまで引っ張ってきた最終結果はこのような形になりました。
まずは、スプリントレースの結果から。

1クラスの上位入賞者。
優勝 千葉選手
2位 橋本選手
3位 しょーへー選手
千葉選手は2クラスからのクラス変更ありながらも見事な優勝でした。

2クラス上位入賞者!

ドヤ顔(笑)とっても決まってます。
優勝 いせやん先生
2位 サクライ選手
3位 氏家選手
三つ巴の接戦を制しいせやん先生が優勝を飾りました!

両クラスのシャンパンファイト~!

ギャラリー被弾(笑)

みんな健闘をたたえ合い乾杯!
耐久レースの結果はこちら。

耐久レースの結果。
優勝 TKN-R(千葉選手・開発)
2位 あやし~ず。(いせやん先生・kento選手)
3位 ワタナベ兄弟(基晴選手・智幸選手)
耐久だけは私もいい結果を出せました。

オーナー西條さん(左)、主催者阿部さん(右)の挨拶。

体調不良の中実況お疲れさまでした。
終わりよければ全てよしということで怪我人もでることなくいい天気にも恵まれ今シーズン最後のレースは無事に終了しました。