イベントレポート

関東圏最強クラスのガチンコレース!かなりハイレベルな決勝レース!(後編)

こんにちは!石栗です。

 

前回の大井松田チャレンジカップのレース前準備編に続いて、今回はレース内容についてレポートしていきます!前編のレポートはこちら!「ガチレースならではのレース前準備(前編)」

 

15kg搭載したマシンコントロールは至難!

チャレンジカップは5クラスが同時開催なので順番にそれぞれの走行セッションを進めていきますが、レンタルT4クラスは一番最初になります。

 

私自身は、初めて15kgをマシンに積載した状態で練習走行に望んだわけですが、これが想像以上に難しい!いつもと全然違う走り方をしないと、良いタイムはおろか、コース上にマシンを留めておくことすら危うい状態です。

 

練習走行、予選タイムアタックともに12台中10番手という無様な結果に意気消沈(泣)

大井松田チャレンジカップのT4クラスのタイムトライアルの結果

予選結果。なんとトップから最下位まで0.9秒以内。トップ3は0.1秒以内!!

 

決勝は2回!ガチンコレースが2回も出来る!

チャレンジカップでは決勝レースが2回あります。決勝1が14周、決勝2が18周。予選結果も合わせて総合ポイントで順位が決まります。

 

セッションを重ねる毎に少しずつ走り方は改善出来ていたと思いますが、どうやら私の専用マシンはストレートでのエンジンの伸びが今ひとつで、どうやってもストレートでじわじわ離れてしまう状況。

 

また、重量積んだマシンでの乗り方に慣れていなかったこともあり、凡ミスを連発・・・レーススタートから2~3周くらいはバトルになるのですが、気がつくと前を走るマシンとは徐々に離れてしまい、全くレースにならない(泣)

 

決勝レース1は10位、決勝レース2は11位と惨憺たる結果となりました(´・ω・`)

 

以前、別のサーキットで16kgのウェイトジャケットを背負ってレースした時に、10台中2位という成績を残せていたので、今回も真ん中より上くらいは行けるだろうと踏んでいたのですが、全然無理!(笑)

 

大井松田チャレンジカップ、かなりレベルが高いです。

 

シャンパン型クラッカーで表彰式!

表彰式は、1位から5位まで表彰されます。シャンパンファイトは無いのですが、代わりにシャンパン型クラッカーでお祝い(笑)

大井松田チャレンジカップのT4クラスの表彰式

5位までが表彰の対象!

大井松田チャレンジカップのT4クラスのクラッカーファイト

シャンパンファイトならぬ、クラッカーファイト?

今回のレース結果はこちら!

 

1位:持田選手

 

2位:田中選手

 

3位:橋本選手

 

4位:神田選手

 

5位:江草選手

 

おめでとうございました~!参加者の方で、決勝レース2のオンメット動画をYutubeにアップされていたのを発見しましたので、参考までにリンク貼らせて頂きます。

 

 

大井松田チャレンジカップはかなりハイレベル!

レベルは高いだろうなと予想してはいましたが、ここまでハイレベルとは思っていませんでした!特にトップ5人は、どこのサーキットのレースでもトップクラスの走りをされる方ですし、私も目標としているゴーカーターの方々です。

 

レース中の接触等も殆どないですし、変なブロックラインやマナー違反をするドライバーもいません。関東圏では最高クラスのハイレベルレースだと思います。

 

その分、いささか敷居の高い感はあるのですが、ここで上位勢とやり合えるレベルになれば、どこに行っても通用する凄腕ドライバーと胸を張れると思って良いでしょう。

 

今回は全く歯が立たなかったのですが、次回はもう少し食い込めるよう練習します(笑)

 

今回参加のイベント情報

イベント名  :大井松田チャレンジカップ第4戦
開催場所   :大井松田カートランド
参加費用   :レンタルT4クラス 11,000円/ひとり
参加しやすさ :★☆☆☆☆
イベント満足度:★★★☆☆

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

石栗 和春

F1好きが昂じてカートにハマり、2014年4月よりカートキャリアをスタート。 体重50kgの超軽量ドライバー故、得意なのは直線、苦手なのは重量ハンデ(笑) S.Vettel選手のRedBull時代のコスプレで関東各地のレースに出没中。

-イベントレポート

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5