皆さんこんにちは。Go!KART!レポーターの石栗です。
9/3(土)は、山梨県内唯一のカートコース、AZ山梨サーキット(以下AZ)のシリーズ戦、AZスプリントゲームに参加してきました!セッション毎にコースが変わるというちょっと変わったレース、たっぷり楽しんできましたよ~♪
レイアウトが多彩!
AZではレース時にレイアウトが変更出来ます。バリエーションは通常コース含めて4種類。
・通常コース
・ショートコース
・NEWレイアウト
・NEWレイアウトショート
それぞれ右回り(正走)と左回り(逆走)があるので、合計8種類です。レイアウト図が見つけられなかったので、フリーハンドで失礼します!

通常コース

ショートコース

NEWレイアウト

NEWレイアウトショート
む、難しくて覚えきれない・・・(笑)
シャッフル要素満載のレースフォーマット!
流れとしては、練習→予選タイトラ→予選レース→決勝レースと一般的ですが、AZスプリントゲームではセッション毎にシャッフル要素が満載です。
シャッフルされるのは、以下の3つ。
・グリッド順の正逆
・コースレイアウト
・乗車マシン
この内、グリッドを正順にするか逆順にするかはスタッフによるくじ引きですが、コースレイアウトは前セッションの勝者が指定、乗車マシンはグリッド最後尾ドライバーから順に指名となっています。
ということは、前のセッションで失敗しても、グリッド後方なら調子の良いマシンを指名できるし、グリッド逆順なら前方から出られるということになります。
逆もしかりで、トップを取るとマシンが選べないorグリッド最後尾です。大人のパズル的な感じですね。

birel N35+ YAMAHA MZ200

ブリーフィングは室内で

最初のマシンだけはくじ引き。以降は成績順の指名制。
どんだけ走るの~!?
練習走行は10周だと思っていたら、10分の間違いで、たっぷり20周も走りました。その後はタイトラ→予選と続くのですが、それぞれ10周ずつ。決勝は15周。これだけで実走行時間25分くらいになります。
さ、ら、に、表彰式終了後、お楽しみレースと称して、1周の予選スーパーラップと、10周レース+リバースグリッドからの15周レースまで開催されます。合計80周以上。これは走りごたえがあります!
参加者10名。レースのゆくえは・・・
練習走行のレイアウトは「ショートコース:逆走」。初レイアウトながらまずまず走れて、トップタイムをゲット!
予選タイトラのコース指定が出来るということで、「ショートコース:順走」を選択。ですが、1位になって余ったマシンが割り当てられた影響か、予選タイトラ結果は下から2番目の9位!
予選レースはリバースグリッドになり、私は2番グリッドから。コースは練習と同じく「ショートコース:逆走」。スタート前にマシントラブルがあり、予備と交換することになりましたが、それが功を奏したのか、後方からの追撃を振り切ってトップチェッカー!
決勝レースは順グリッド。コースは引き続き「ショートコース:逆走」を選択。レースは終始快調でトップチェッカー!なんと、AZスプリントゲーム、初出場で優勝しちゃいました!
落ち着いた雰囲気の表彰式とシャンパンファイト
1位から3位までは素敵な盾と、無料走行券が貰えます。1位に限っては、次戦AZスプリントゲームの無料参戦権です。勝ち逃げ防止ってことなんでしょうか(汗)

1位:石栗、2位:キモイマン選手。3位:高野選手
このあとのシャンパンファイトは、掛け合うことはない静かな大人のシャンパンファイト。何故なら、この後もまだ走るからです(笑)前述の通り、お楽しみレースをたっぷり満喫しました!
レース後は絶景温泉いかがですか?
AZの至近にほったらかし温泉という入浴施設があります。

露天大浴場からの絶景!

軽食も揃っています
景色の良い露天温泉にたっぷり浸かって、レースで疲れた体を癒やしてはいかがですか?
今回参加のイベント情報
イベント名 :AZスプリントゲーム 第7戦
開催場所 :AZ山梨サーキット
参加費用 :5,000円/人(会員は4,000円)
参加しやすさ :★★★☆☆
イベント満足度:★★★★☆
次回開催日程 :10/1(土) 次回のレース情報はこちら
とにかく色んなレイアウトで、たっぷり走れるのが魅力のレース!常連さんが多いので、一人で行くと少し落ち着かないかもしれませんが、だったら何人か知り合いを連れて行っちゃいましょう!
散々走った後は絶景温泉。オススメの小旅行コースです!