ゴーカートの基本

基本操作1:ゴーカートの乗車方法

1、左側から乗る!

左右どちらからも乗る事は出来るのですが、基本的にゴーカートは左から乗ります。

 

なぜなら、ゴーカートの右後ろにはエンジンが載っているためケーブルなども多くあります。

 

エンジンは走行すると熱くなるので、不意に触ってしまうと火傷をしてしまう可能性もありますし、ケーブルなども間違って踏んでしまうと故障の原因になってしまいます。

レンタルカートの乗り込みは左側からが基本

エンジンのない左側から乗り込みます。

 

2、シート(座席)に立つ!

普通のクルマに乗る時をイメージすると、シート(座席)に足をのせて立つなんて考えられませんよね?

 

初めて乗る時はシートに立つ事を躊躇する人が多いですが、ゴーカートの場合は、シートにまず立ってから座り込むのが一番安全にスムーズに乗り降り出来る方法なので、気にせずシートに立ってしまいましょう!

ゴーカートやレンタルカートに乗る時は座り込む前にシートに立ちます

シートの上に立ってしまいましょう。

 

3、ハンドルを握りながら座り込み足はペダルの位置へ!

シートに立てたら、ハンドルを握りながらしゃがみこんで足をペダルのある前方に出します。

ハンドルを握ってしゃがみ込み、足はペダルの位置へ!

ハンドルを握ってしゃがみ込み、足はペダルの位置へ!

これでもう乗車完了です!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Go!KART!編集部

Go!KART!編集部ではゴーカートにまつわる情報を配信します! こんな情報を発信して欲しい!等のリクエストも受付けますのでご要望がある方はお問い合わせよりご連絡ください!

-ゴーカートの基本
-

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5