ゴーカートの基本

ゴーカートに乗る時の服装

特別なものは必要なし!

ゴーカートは、気軽に乗れるというのが良い所。専用のウェアや、マイヘルメットを持っていなくてもフラッと行って楽しめちゃうのがゴーカートなんです。

 

ほとんどのサーキットでグローブやヘルメットなどの必要なものは借りることが出来ます。ただ、ゴーカートを運転する上でNGな服装もあるので、そこだけ抑えておきましょう。

 

NG:ヒール、サンダル

クルマの運転でも同じですが、サンダルやヒールはアクセルやブレーキを操作する上で、足下が滑ってしまったり、確実な操作が出来なくなってしまいやすいので、サンダルやヒールでの運転は禁止されています。

 

理想は靴底の薄いスニーカーですが、普通のスニーカーでもまったく問題はありません!

 

NG:スカート

理由は簡単です。スカートでゴーカートに乗り込むと、パンツが丸見えになってしまうおそれがあります。サーキットによっては、見えてしまっても良いならOKですよと、スカートでの走行を許可してくれるところもありますが、基本的にはスカートはNGです!

 

△短パン、△半袖Tシャツ

サーキットによりますが、基本的には短パン、半袖Tシャツでも走行させてくれるところが多いです。

半袖、半ズボンはサーキットによってはOK

半袖、半ズボンはサーキットによってはOK

サーキットによっては、長袖長ズボンでないと走行出来ないというところもありますが、上着などを貸してくれるところも多いので、可能であればサーキットに事前に確認しておくとよいでしょう!

 

グローブやヘルメットも借りれる。

基本的に各サーキットでレンタルしてくれるので、自らヘルメットなどをもっていく必要はないです。

ヘルメットはレンタルしてくれるので安心

ヘルメットはレンタルしてくれるので安心

グローブは専用グローブでなくてもOK、これもレンタルあり

グローブは専用グローブでなくてもOK

もちろん持参のヘルメットやグローブでもOKです。マイヘルメットを持ち込む場合には、フルフェイスヘルメットにしましょう!

 

グローブについては、ゴーカート用のグローブでなくても、すべりにくいグリップのついたグローブであればOK!イボイボ付きの軍手でも大丈夫!

 

実際にサーキットで貸出してくれるグローブは専用グローブではなくイボイボ付きの軍手を貸してくれる所がほとんどです。

 

ちなみに、サーキットによっては、グローブなしで走行OKのところもあります。

 

理想のゴーカートに乗る時の格好

まとめると、理想のゴーカートに乗る時の格好はこんな感じ!

理想の格好は長袖長ズボン!

理想の格好は長袖長ズボン、スニーカー!

ただ、ヘルメットやグローブはレンタルを利用して貸してもらうことがほとんどなので、長袖&長ズボン&スニーカーさえあれば、完璧ということ!

ゴーカートは手ぶらで気軽に行ける!

この格好でOK!

ゴーカートは気軽に誰でも出来る!という手軽さが良い所。服装も専用のウェアなどを持っていなくても、気軽に乗れちゃいます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Go!KART!編集部

Go!KART!編集部ではゴーカートにまつわる情報を配信します! こんな情報を発信して欲しい!等のリクエストも受付けますのでご要望がある方はお問い合わせよりご連絡ください!

-ゴーカートの基本

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5