ゴーカートの基本

遊び方2:仲間内でグループパックを楽しむ!

ゴーカートの遊び方は大きく分けて3つ

実は日本全国に約100ヶ所もゴーカートで遊べる施設=サーキットがあります。そんなゴーカートの遊び方は大きく分けて下記の3つ。

 

・スポーツ走行で楽しむ(ひとりで楽しむならこれ!)

 

・グループパックで楽しむ(仲間同士だけで楽しむならこれ!)

 

・イベント・レースで楽しむ(ひとりでも仲間同士でも楽しめる!)

 

今回は、その中のグループパックを紹介!

 

仲間内で楽しく走れる!それがグループパック!

グループパックは、グループ=友達同士だけでゴーカートの練習走行からレースまで体験出来るパックになったプラン。サーキットによって、グループレース、レースパックなど呼び方は様々。

ゴーカートの周りでグループパックの説明を受ける人達

グループパックの基本的な内容は、練習走行・タイムアタック・決勝レースという流れで、仲間同士でミニレースを楽しめる!というもの。

 

事前申込みが必要だったり、最低申込み人数が定められていたりと、各サーキットで条件があるので、実際に行く前には一度サーキットに確認をしておこう!Go!KART!の各サーキットの情報欄にグループパックの有無も書いてあるので参考に。

 

まるで昔友達同士でやっていたマリオカートのリアル版を体験!

友達同士でゲームでやっていたマリオカートの実車版が体験出来ちゃうのが、このグループパック!まるでリアルマリオカート大会!もちろんだけど、バナナの皮も亀の甲羅も投げるのは禁止!

仲間同士で走ったあとの表彰式

日本全国各地にサーキットはあるので、このグループパックを活用して、友達同士で日本各地を転戦するゴーカート日本グランプリをやるなんて楽しいかもしれない!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Go!KART!編集部

Go!KART!編集部ではゴーカートにまつわる情報を配信します! こんな情報を発信して欲しい!等のリクエストも受付けますのでご要望がある方はお問い合わせよりご連絡ください!

-ゴーカートの基本

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5