-
-
スリップストリーム
2016/9/28
スリップストリームとは、前走車を風よけにして自車の車速が上がる現象のことを指す。単にスリップと呼ぶこともある。 F1等の超高速領域で特に有効とされるスリップストリームであるが、カートでも ...
-
-
ブラックアウト
2016/9/28
ブラックアウトとは、元の意味としては暗転すること。 モータースポーツにおいては、レーススタートの方式として、信号灯が全灯状態から消灯した瞬間にレース開始とすることが一般的であり、これを『 ...
-
-
オーバーテイク
2016/9/28
オーバーテイクとは、コース上で前走車を追い越す行為のことを指す。パッシングと呼ぶこともある。 カートのみならず、モータースポーツ全般においてレース中の最もエキサイティングな ...
-
-
グリッド
2016/9/6
グリッドとは、モータースポーツにおいてレースの際にスタートする位置のことをグリッドという。 スタートする際のグリッドのことを『スターティンググリッド』と呼ぶ。それ以外には走行するタイミン ...
-
-
クリアラップ
2016/9/7
クリアラップとは、走行中に他のカートに邪魔されること無くサーキット1周を全力で走行が出来る周回のことをいう。 よく使われるシーンは、レースでのタイムアタックの際に、他のカートに引っかかっ ...