ゴーカート用語解説

ブラックアウト

ブラックアウトとは、元の意味としては暗転すること。

 

モータースポーツにおいては、レーススタートの方式として、信号灯が全灯状態から消灯した瞬間にレース開始とすることが一般的であり、これを『シグナル・ブラックアウト』と呼び、レースの開始を意味して使われるケースが多い。特に、日本では実況レポーターが多用する。

 

「さあ、全車グリッドに揃いました!レッドシグナルが点灯する!・・・シグナルブラックアウトで今一斉にスタート!」

 

といった具合で使用される。

 

レンタルカートのサーキットでは、シグナルブラックアウトの他に、一般道と同じグリーン点灯でのスタートや、珍しいものとしては電光掲示板に『Go!』や『START!』等の文字表示で行われるケースもある。

 

信号などの装置を設けていない場合や、逆走等で信号が使えない場合はスタッフによる国旗の振り下ろしでスタートすることもある。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Go!KART!編集部

Go!KART!編集部ではゴーカートにまつわる情報を配信します! こんな情報を発信して欲しい!等のリクエストも受付けますのでご要望がある方はお問い合わせよりご連絡ください!

-ゴーカート用語解説

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5