Go!KART! TV

伊藤シンノスケ 「まさかの落とし穴⁉」 全日本カート選手権もばら大会に参戦してきました

全日本カート選手権参戦日記 (第3戦)

もう2019年も7月に入り折り返しをむかえました。

全日本カート選手権東地域のレースも全6戦中今回で3戦目と中盤戦に差し掛かります。

前戦は下位に沈んでしまったので今回は何としても上位でチェッカーをうけて結果を残したいところです。

1週間前の雨の練習では絶好調!

雨には自信をもって挑める状態での雨予報!

個人的には3日間雨が降り続いてくれればいいなと思ってました。

5日(金)

レースウィークは設営から始まります。

テント内の工具箱や休憩スペースの場所を決めたりします。

そのあとカートを走行できる状態まで組み立てていきます。

そして走行1本目まであと少しというところでバッテリーケースを支えるボルトが折れているのを発見!!!

交換のために1本目の走行は断念しました。

そのまま気付かずに走行してしまっていたら途中で取れてしまい他のドライバーにもサーキットにも迷惑をかけてしまっていたかもしれなかったので発見できて良かったです。(危なかった~)

気を取り直して2本目へ準備します。

先ほどはもともとエンジンのならしをする予定だったのでそれを2本目にすることになりました。

ならしを失敗してしまうとエンジンの調子が悪くなってしまったり最悪壊れてしまったりするのでとても重要です。

ならしを終わっての感想は「速そう!」でした。

この時からおそらくこのエンジンがレースで使うエンジンになると確信しました。

午前中最後の3本目はならしが終わったばかりなので中古タイヤでアタック!

この走行は10分間の走行だったのでタイヤが温まってきてグリップ感が出てきたころに終わってしまいました。

昼休憩をはさみ4本目の走行ですが自分のなかでは100%で攻めたのにもかかわらずタイムがトップから0,6遅れ!(遅すぎる!)

全体的にグリップが不足している傾向でした。

そこで5本目にはKZというミッション付きのエンジンとの組み合わせで使われるKZシャーシを使いました。

感想としては、フロントは少し柔らかく動きリアは剛性がものすごく高く前に進んでいく感じでした。

カートの感触は良かったもののタイヤのヤマがなく滑ってしまう感じでした。

この日最後の6本目には新品タイヤを投入しました。

しかしトップから0,4秒…まだまだ勝負になりません。

何か改善していかなくては!!!!

こんな感じで1日目の走行は全てドライで終わりました。(雨降れ~)

6日(土)

この日は練習2本とニュートラリゼーションの練習、そして公式練習、タイムトライアルまであります。

朝から雨が降っていたのでわくわくしながらコースイン!(きたー!)

ですが練習は2本とニュートラリゼーションの練習はいまいちタイムが出ない感じのまま終わってしまいました。(あれ?)

公式練習が始まるころには雨が上がってしまいドライコンディションでの走行となりました。

そしてこの公式練習で少しやらかしました。

S字の手前に濡れているところがありましたがその先の縁石はグリップするという状況で、滑らせながらでも縁石にさえカートを乗せることができたら速いのでは?

と走りながら考えました。

それを実行しようとしたらうまく縁石に乗せることが出来ずそのままコースアウトしてしまいました。

カートが壊れなくてよかったです。

いよいよタイムトライアルが始まろうかという10分前に雨がポツポツト落ちてきました。(もっと降れー!)

各チームスリックでいくかレインで行くか悩んでいました。

自分たちはレインを選択しました。

この時スリック組とレイン組の数は半々でした。

いざコースインしてみるとレインの方がスリックより速く8位でタイムトライアルを終えることが出来ました。

7日(日)

最終日は予選と決勝です!

まずは予選です。

8番手スタートからということもあり4番手以上でのチェッカーを狙っていました。

ダミーグリットにカートを並べコースインしました。

しかしローリング2周目に左リアタイヤのビートが落ちてしまいリタイアとなってしまいました。

いままでにスリックタイヤでまだ温まってない時に急激な負荷がかかるとビートが落ちるということは聞いた事があったので自分自身のミスだとこの時は思っていました。

予選を走れなかったのはつらいですが決勝に向けてタイヤを温存できたとプラスに考えました。

そして決勝をむかえます。

予選の反省をいかしてエア圧を少し高めでスタートしました。

ローリングの時もビートが落ちないようそっと温めました。

今回は無事スタート!

ですが、1番後ろからのスタートとなったので前車が巻き上げる水の幕がすごいことに…

目の前のカートすら見えるか危ういほどに視界がない!!!

そんな中スタートで数台パスし順位を上げていきます。

途中で上位が止まったということがありその後も少しずつ順位を上げていきました。

しかし20周を過ぎたあたりで再びビートが落ちてしまいリタイアとなってしまいました。

今回は前戦の原因不明の不調をある程度は解決されてきたもののタイヤのトラブルによって順位をうしなってしまったのはとても悔しいです。

この不完全燃焼感を次戦に向かってぶつけていきます。

またいい報告はできなかったことが悔しいです。

もう2戦落としてしまっているので意地でもポイントを取りに行きます。

引き続き応援よろしくお願いします。

-Go!KART! TV

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5