こんにちは、カート歴1年半の神谷です。
7月2日、炎天下の中行われたGo!KART!スクールに参加してきました。
前回のレポートはこちら!わかっていたけど、やっぱり難しいグリップ走行!(6)
グリップしないマシンに困惑!
1本目の走行、走り始めから感じたマシンの違和感、"全然グリップしない!!”。
前回で学習したグリップ走行を再度実践しようと思っていた矢先にズルズルと滑るマシン、
コーナー手前での減速をしっかりしようとブレーキを踏むとすぐにロック、強すぎたと思いブレーキを少し弱めると減速しきれずにオーバースピードでコーナーに進入してしまう。これを繰り返しながら走行終了。
ベストラップは34.721、他の周は35秒台と散々な結果でした。
滑りやすいマシンでも基本は同じ!いつもより丁寧に!
走行後にコーチからいただいたアドバイスは、マシンが滑りやすくても基本は同じ。
コーナーではスローインファーストアウト、タイヤが滑るなら手前からブレーキをかけて減速をしっかりすることが重要だということでした。
他の参加者に聞いた所、1本目に乗っていたマシンは滑りやすいらしく、グリップ走行に重点を置きたかったのでマシンを変えて2本目へ・・・

タイヤは滑ってもインにつく事は忘れずに!
マシンを変えて再度グリップ走行に挑戦!
2本目はスローインファーストアウトを徹底するためにブレーキング時のハンドルの向きにも気をつけて、減速してからハンドルを切る事、クリッピングポイントを意識しながら走行しました。
5コーナー、11コーナーのような緩いコーナーは直線的にラインをとる、各コーナーでしっかりインにつくなどのアドバイスにも気をつけながら走行してベストタイム:34.696、他の周は34秒台後半から35秒台前半と1本目よりはマシになった2本目。

5コーナーは直線的に走行
マシンを変えたことで1本目程滑らずに走行できたけど、ブレーキの踏み方が一定ではなく安定した走行ではありませんでした。
2本目のアドバイス・3本目の結果、続きはまた次回レポートします!