こんにちは!初めてレポートします、アラフィフの初心者カーター谷古宇です!
アラフォーと言いたいですが、アラフィフの初心者。私と同じように、カートを始めたばかりという方の参考になるようなレポートが出来ればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
では、はじめて参加したGo!KART!スクール初日のレポートをしていきます!
アラフィフからでも始められるゴーカート
木更津サーキットが出来て初めてゴーカートに乗ってから、ゴーカートの楽しさに目覚めてしまいました!車好きな方は絶対はまるはず!
だいたいどこのコースも手ぶらで行っても走行出来て、初めてでもお店の方が親切に指導してくれます。
アラフィフからでも全然大丈夫!少しでも興味がある方はこちらを参考にしてみて下さいね!

私が初めてゴーカートに乗った木更津サーキット
自己流だとそのうちタイムアップの限界が
ゴーカートにハマったのはいいのですが、私の場合都合上走れるのは大体月一程度。走り方も店員の方に少し教わったり、その場にいた速そうな方にちらっと聞く程度でほとんど皆さん最初は自己流で走ると思います。
それでも走って楽しければそれでOKで、それぞれ楽しみ方はありますが、でもちょっと気になるのがタイムです。やっぱりだんだん速いタイムで走りたくなりますよね!
しかし自己流だとタイムアップの限界がそのうちやってきます。
それでちょっと悩んでいる時に、偶然シティーカートでのスクールを見かけて参加する事にしました!

シティーカートでのGo!KART!スクール
楽しみにしていたGo!KART!スクール
楽しみにしていたGo!KART!スクールの日がやってきました!その日は法事があったので皆さんより1時間遅く合流。早速コーチとスクール参加の皆さんに挨拶をして、いよいよ走る番です。
その際コーチから「何か聞きたいことはありますか?」との質問に、私は「いつもコーナーの立ち上がりで失速します」と伝え、「では1本目は今まで通りに走ってみましょう!走りの癖を探してみます!」という流れになり、まずはいつも通りに走ってみることになりました。

なぜか分からないけどリアが滑ります。
この日は久しぶりに走ったせいか、なんかリアがズリズリ滑ります。
ですのでリアを滑らさないように気をつけて走って終了!ベストタイムは34.976秒でした。
「滑った割には34秒台だったからまあいいか」って自分では思いましたが・・・。
さてコーチからどんな指導を受けるでしょうか?指導内容は続編でレポートします。