初心者レポ

タイムは上がらないけど大きな収穫!直線なら安心して強いブレーキが踏める!(4)

クロエリ

 

こんにちは。クロエリです!

前回のレポートでは、走りにメリハリをつけようと思ってトライしたところ結果スピンの連続だったというところまでレポートしました。

 

 

今回はそのスピンの連続になってしまった原因とアドバイスから、レポートしていきます!

前回の記事はこちら。「走りにメリハリをつけようとしたらスピンの連続、路面も濡れてて四苦八苦(3)」

 

ステリングがまっすぐじゃないからスピンする。

まずもらったアドバイスは、

 

「1、6、12コーナーと強くブレーキを踏むコーナーで、強いブレーキを踏む時にステアリングを切っているよ。」

 

そうなのか。なかなか直ってないらしい。頑張らねば!

 

 

「ブレーキに慣れるために次回はストレート場でフルブレーキを踏んでみよう!」

 

という2点でした。

 

 

強いブレーキを踏むところでステアリングを切っているから、よくスピンしてしまってたということです!

 

 

あとは、「走りにメリハリが出てきたよ!」とのことで誉められたー!(笑)
よし。この調子でラスト1本。

 

ストレート上でフルブレーキは恐怖との戦い!?

ステリングがまっすぐならフルブレーキをしてもスピンはしないハズ……。でもなんかスピンしそうで嫌だな……。そんな思いのなか3本目コースイン!

 

 

ストレートで強くブレーキを踏んでみる。

真っすぐだと減速するだけだ!(ガタガタもスピンもしないじゃん)

 

 

そして6コーナーは言われた通りステアリングを切りながらブレーキしてる。これは、どーしたら良いものか。

真っすぐ!真っすぐ!っと意識してコーナーに向かっても"あれ?"っとなりました。

 

 

他は気を付けるべきコーナーの1つの12コーナーで水を踏んで滑るという。
最後も難しい路面のままでした。

 

6コーナー

課題にトライしてる時はタイムは気にしない!

この日の3本のタイムは、

1本目:35.355
2本目:35.486
3本目:35.452

 

 

課題重視だったので色々トライしたため、1本目が一番速かったですが、ただ速いタイムならいいってわけではありません。

 

 

納得した走りを身に着けた上で速くなりたい!っと思っているのでこの日はグッと我慢です。

 

 

新しいことを身につけようとしている時に、同時にタイムアップなんて欲張っちゃだめ。いまのやってることが出来るようになれば自然とタイムアップするはず!

 

よくわからん

 

難しい路面で走るのが久しぶりだったので体力が追い付かずなとこともありましたが水で滑るという楽しい経験!?ができました。

 

直線なら安心して強いブレーキを踏める!

今回はタイムとしてはタイムアップもしていない結果でしたが、大きな収穫はありました。

 

 

3本目の走行でトライしたストレートでフルブレーキを踏むこと。

 

 

普段はやらないことなので、スピンしちゃうんじゃないか?とか怖い気持ちがありましたが、やってみると何の問題もなし♪

 

 

真っ直ぐの状態であれば、強いブレーキを踏んでも怖くない!ということが分かったので、今後はもっと積極的にブレーキを強く踏むことも出来るようになると思います♪

 

 

今回学んだことを活かして、必ずタイムアップします!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クロエリ

モータースポーツに興味をもってちょうど10年!? レースクイーンやマネジャー、時には自分も走ります!! 普段はサバゲーフィールドに出没したりモデルとしてアクティブに活動中。

-初心者レポ

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5