初心者レポ

私にとっては40秒の壁が厚い!あと1.482秒(前編)

こんにちは。みーたろです。

 

 

このスクールをきっかけに本格的にゴーカートに乗り始め

今回は3回目のレッスン。目標は39秒台を出すこと!

 

暑い日も身体を動かすのは気持ちいい!

前回のスクールで何か掴んだ気がした私。

動きやすい服装に着替えてワクワクしながら家を出ました。

 

普段仕事でスーツを着てるので、スポーツウェアにスニーカーになるだけで開放感!

しかも梅雨明けの気持ちいい晴天。

暑いのは好きなので、テンション高く向かいました!

 

IMG_5391-1024x768

 

今回こそ目標達成するぞー!

 

・・・って言っても、タイトルで思いっきりネタバレしている通り、

今回も40秒の壁を突破することはできませんでした。

 

コーチが「アクセル踏めばそんなのすぐだよ。」なんて言うから簡単に考えてたのですが、甘かったですね。。

 

 

前回の反省は、この3つ。

 

1、ブレーキ・アクセルとハンドルを切るタイミング

2、ライン取り

3、アクセル全開

 

前回の記事はこちらから。

 

 

なので、今回のスクールで意識することをコーチに聞かれたときに、

この3つを答えました。

 

するとコーチが

「たぶん全部いっぺんにはできないだろうから、少しずつやっていこう」と。

 

ほっとする私に、コーチは今回の課題として、

 

「まずは、スピンしないように、ハンドルがまっすぐな時にアクセルを踏むことと、

基本的なアウトインアウトを意識すること。

あと、アクセルは踏めばいいだけだから全開ね。」と。

 

いやいや。

言い方変えただけで結局全部ですやん。笑

 

ベストラップは出たものの。。

なにはともあれ、走行開始!

 

0806

 

走ってるときは、アウトインアウトを意識したので、

今までより滑らかに走れている感じ!

 

タイムを見ると、これまでのベストラップだったけれど、

なんとなく全部が中途半端。

 

コーチに相談したら、アクセルは全開にして

、①⑧⑫コーナーのきついコーナーの前は

しっかりとブレーキを踏んでみて。とのこと

 

image

 

スピンする気しかしない。カーブなんてなければいいのに。

ゴーカートスクール

アドバイス通りにとブレーキを踏むことを意識して2本目。

 

なんとカーブの度にスピン!

 

前回のスクールでスピン連発した時に

ハンドルを切った状態でアクセルを踏んでいたことが

原因と教えてもらったので、

なんとかハンドルをまっすぐな状態で、

アクセルやブレーキを踏むようにしたのですが、

それでもスピンばっかり。

 

 

もうカーブが嫌いになりました。笑

 

 

どうしたらハンドルまっすぐにできるの??わけわからん!

 

と思ってた私ですが、なんと今回スピンをしていたのは

ハンドルの向きが原因ではなかったのです。

 

次回の記事では、その原因を紹介したいと思います!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みーたろ

ゴーカートを知ったのは、約5年前。 それなのにもっぱら見る専門で、本格的に乗るのは今回が初めて。 休みの日は、ハマっているホットヨガに行く以外はお家で引きこもっていることが多いのでゴーカートという新しい楽しみができてワクワクしてます。

-初心者レポ

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5