こんにちは、くっきーです!
前回のレポートに引き続き、6月18日に参加した「Go!KART!スクール」のレポートの続きを書いて行きます♪
前回のレポートはこちら!「カーブでのアクセルの踏み始めは早いのに、ストレートでは全開に踏み込めない私(2)」
コーナーとコーナーの間はアクセル全開全開全開‼︎
2本目の走行で、ストレートではアクセル全開にするように!というアドバイスをもらっていたけど出来ていなかったので、3本目も同じく、一番の課題はアクセル全開にすること!と言われました。
でも、どこでも無理してアクセル全開に!という意味ではなく、コーナーとコーナーの間の部分で全開に踏めるように頑張ろう!ということでした。
スタート前に、どこまで踏み込めばアクセル全開なのかを確認し出発!
今度こそタイムアップできますように…
スピンしてもアクセル全開は気持ちいい!
最初は恐る恐るだったものの、少しずつ慣れて来てストレート部分ではアクセル全開に出来ました!
今までアクセルを全開に踏み込んでいなかったので、こんなにアクセルって踏めるんだ!って驚きました(笑)
慣れて来ると、ビュンビュン加速して風を感じてるのが気持ちいい!っと感じるようになって来ました♪
ただ、調子に乗ってしまって最後はスピンで身動きがとれなくなるという失態(笑)
助けを呼んで軌道修正してもらいコース復帰!そして3本目終了。

スピンをした時は手を大きく振ってHELP!
ドキドキでタイムを確認すると、41.379!
2本目のベストタイムは45.035だったので、3.656秒のタイムアップ!!!
これだけタイムアップしたってことは、やっぱり2本目の走行の時はアクセルの踏みが甘かったみたい。
2本目でもタイムアップしてれば、今回は39秒台までいけたよ!ということだったので、次回の走行のときは目指せ39秒台!
車の運転をしない女子でもゴーカートは楽しめる!
私の「Go!KART!スクール」での体験レポートは今回で終了になります!
今回の開催場所だったシティカートさんで初めて走った時は、1周約2分もかかっていましたが、たった2回のスクールで41秒台で走れるまでになりました^^
言われたことを守るように頑張っていましたが、改めて考えると難しい事は何にも言われてませんでした。
ハンドルの持ち方や、アクセルとブレーキの踏むタイミング、あとは直線部分ではアクセル全開にするように!
単純なアドバイスばかりでしたが、守ってみると走りがスムーズになりました。
思い通りに走れると、走ってても怖さよりも楽しさを感じられる余裕も出て来たな〜っと思います♪
私みたいな車やゴーカートとは縁のないような女子にも、ゴーカートはとっても楽しいのでオススメです!