こんにちは!Go!KART!編集長のクボタです。みなさん、YOUTUBEなどでゴーカートの動画って見た事ありますか?
走行中の動画もありますが、こんな少年の神業動画もあったりします。
こんな神業動画を探すのも楽しいですし、あとは初めて走るサーキットに行くなら、事前に動画をチェックしておくと、より楽しく!そして安全に走れますよね!
ただ、実際に動画を検索してみるとすごい量の動画がアップされていてどれを参考にしていいか分からず。。。そこで、僕が厳選した3つの動画をご紹介させて頂きます!今回は東京都にあるシティカートの動画を厳選しました!
シティカートのコースレイアウトを覚えるならこれ!
シティカートは、毎年1回2月上旬頃にコースのレイアウトを変更します。
この動画は、正真正銘の2016年のコースレイアウトの動画。動画のブレも少なくコースを覚えるにはピッタリな動画なので是非参考にしてみてください!
タイムアップをしたい方はこのライン取りを参考にしよう!
既にシティカートは走った事があって、タイムアップを少しでもしたい!と思っている方には参考になる動画です!
コースのどこを走っているかというライン取りはもちろん参考になりますが、それだけではなく、音をしっかり聞いていると、コーナーのどのあたりからアクセルを踏み込み始めているのか?というのも分かります。
一度は真似して走ってみる価値はありますよ!
番外編!誰でも乗れるゴーカート!
最後に紹介するこちらの動画は番外編!誰でもゴーカートに乗れるんだ!という勇気を与えてくれる動画です。笑
ゴーカートはあくまでも遊び!もちろん、真剣に競い合う大会もありますが、基本は楽しんでもらうための乗り物ですので、デカキンさんのような大きな体系の方でももちろん、あとは女性などでも気軽に楽しめるスポーツなので、気楽に一度走ってみては?
ゴーカートは単純で、アクセルをたくさん踏めば踏むだけスピードも出ます。逆に言えば、アクセルをたくさん踏まなければデカキンさんのようにゆっくり走る事も出来るので安心です!(デカキンさんは重くて前に進んでいなかったのかもしれませんが。笑)

踏めば踏むだけスピードも出ます!
ちなみに最後の動画はアプリゲットカップというスマホゲーム業界のカート大会にデカキンさんも参加した時の動画で、このイベントは開催する度に、「今日カートに初めて乗ります!」という女性も参加してるんですよ!
ゴーカートの動画募集します!
初の動画紹介でしたが、どうでしたか?
やっぱり、動画を見た方がカート楽しそう!やってみたい!っと感じてもらえると思うので、今後も動画紹介はしていきたいな!と思います。
みなさんも、ゴーカートに乗りたくなるような良い動画素材があれば、是非、Go!KART!編集部までお送りください!
シティカートの情報
シティカートは、東京都内、唯一の常設のサーキットです。赤坂サカスやお台場などに特設のサーキットは作られていますが、いつでも走れるのはこのシティカートだけ!
場所は北千住駅から一駅隣の東武スカイツリーライン「牛田駅」、もしくは京成本線「京成関屋駅」から徒歩8分ほどのところにあります。
週末にはイベントやレースなどが開催されていて、誰でも気軽に参加出来るイベントもたくさんあるので、興味のある方は下記のチェックリンクからチェックしてみてください!