Go!KART! TV ガジェットレビュー

ゴーグル式トレーニング機「Visionup」を装着して〇〇で試してみた

前回、Go!KART!編集部で、カートに必要な身体能力を考察してみました。

動体視力を鍛えたら速くなるのか?!7つ探してみた

今回は、こちらのゴーグル式トレーニング機「Visionup」を試してみます。

ゴーグル式トレーニング機「Visionup」とは?

Visionup (ビジョナップ)という、動体視力など“見るチカラ”を向上することができるゴーグル式の目のトレーニング機器です。フィルムLCD液晶点滅させるゴーグルで自宅でも動体視力が鍛えられるようです。

気になる方はこちら(Amazon)からチェックしてみてください!

開封してみた

さっそくiPhoneの箱を一回り大きくしたような箱が到着しました

 

「ゴーグル」と「充電器」、説明書以外には、トレーニング用のシートやボールがいくつか付属してみました。

実際どんな感じなの?

取り寄せてみて、マニュアルを読み実際に試したところ、「Visionup」の仕組みはとても簡単なものです。液晶シャッターを使い、シャッターが閉まったり空いたりします。そのシャッターの開閉の周波数と、閉じてる時間と空いてる時間の比率を変更することができます。

周波数は、50hz(1秒間に50回シャッターが開閉する)から10hzまで変更することができます。また、開閉比率は、見えない時間の比率を30%~70%まで変更することができます。

動くものを見る視覚機能トレーニング、目視では速すぎて見えない目標物をみる予測効果を高めるトレーニング、集中力を高めるトレーニング、そして加齢による衰えの回復や維持ができるそうです。

まず試してみた感想は?!

さて届いたゴーグルを試してみるにあたり、付属のトレーニング用のシートやボールではなく、Go!KART!編集部らしいトライで「PS4版 F1 2018」で試してみました!

設定は、周波数10Hz、遮断率は70%で試してみました。仕組み的に残念なことに撮影ができなかったのですが、とにかくゴーグルをつけている状態で走るのはつらいのです。

しかしながらゴーグルを装着してフリープラクティス1を走り終えた後に、ゴーグルを外して走ってみると、ブレーキングポイントとクリップが、すごく解像度高く滑らかに見える感じです。

まぁプラセボ効果かもしれませんが(笑)

三か月継続してみれば、全日本カート選手権 第三戦 茂原ツインサーキット くらいには、効果がでていると信じましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Go!KART!編集部

Go!KART!編集部ではゴーカートにまつわる情報を配信します! こんな情報を発信して欲しい!等のリクエストも受付けますのでご要望がある方はお問い合わせよりご連絡ください!

-Go!KART! TV, ガジェットレビュー

© 2023 Go!KART! ゴーカート Powered by AFFINGER5